ウッドデッキの種類と特徴
ウリンデッキ
★塗装メンテなしです。
東南アジア(インドネシア・マレーシア)が原産の世界でもっとも硬い木のひとつ。ヨーロッパでは、アイアンウッド”鉄の木”と呼ばれています。
水のかかる環境下における100年以上の耐久実例があり、防腐性に優れた高耐久材です。他の樹種と比較しても、材質が安定しており割れ・反り・曲がり等、狂いが少ないのが特徴です。
ポリフェノールを含有しているので、シロアリ・フナクイムシなどの虫害に強く、薬剤処理の必要がありません。他の木材でみられることがある有害物質を含んでいないので、加工を行っても人体に無害。美しい木肌・色合いとノーメンテナンスが魅力のおすすめデッキ材です。
重くて硬く、デッキのビス締めも通常の木材と違って下穴を2回も要します。
※台所用ハイター等で洗浄可能
加圧注入材(SPF)デッキ
★色が選べます。
SPFとはSPRUCE(スプルース・えぞ松)、PINE(パイン・松)、FIR(ファー・もみ)の総称で、ポピュラーなツーバイ材です。
そのSPFに、木材防腐・防蟻剤「タナリスCY」を加圧注入し、デッキ材として使用します。(※タナリスCYは、銅を主成分とする環境に配慮した、低毒性の加圧注入剤です。)表面にキシラデコールを塗るので、色は自由に選択できます。板幅が89mmなので、反りに強く、耐久性があり、和風のお庭によく合います。
レッドシダーデッキ
★デッキ材として木肌がもっとも美しい。
デッキ材として根強い人気のある木材、ウエスタンレッドシダー。
特有の芳香を放つ、「ヒノキチオール」という成分を含み、それによって天然の殺菌力・防虫力を持っています。温度・湿度の変化による膨張や収縮が少なく、デッキ材に適しています。
LIXIL 樹ら楽(キララ)ステージ
★メンテなし
YKK リウッドデッキ
人工木の特徴
(1)長期間変色しにくい
木粉を約50%の割合(重量比)で配合し顔料等の添加物を入れて着色。硬度の高いポリプロピレンを採用しているので天然木に比べて強度の低下や変色が少なく、長い期間美しさを保ちます。
(2)腐りにくい
菌類による腐朽やシロアリによる食害に強いため、薬品処理をする必要がなくお子様やペットにも安心です。
(3)ささくれがない
天然木特有のささくれが無いため、お子様やペットが歩いたり、触ったりしても怪我をする心配が少なく安心です