姫路 外構 CAD・広告のデザイン・施工写真の管理などマルチに担当する前田です。
☆:::::★:::::☆:::::★:::::☆:::::★
こんにちは
冬くらいから サンリブ店内のテーブルの上にあるミニ植物が元気がなく思い切って変えようと思い、外にあった万年草を植えてみた。
生命力が強いのか、雪の降った日にうっかり外にそのままにしておいていたのですが、雪の下でも枯れずに青々としていました。
それで、ミニポットにカポッと入れてみました。(2月ころ)

↑こんな感じにぎゅっと まとまった感じになるのを想定していたのですが、、、

グングン縦に伸びる、、、(3月ころ)

そして、さらに伸びて 黄色い花を咲かせました、、(4月)
おもてたんと違う。。。けどこれはこれで、レアな感じもする。
また、なにか別の植物に替えなくては。
☆:::::★:::::☆:::::★:::::☆:::::★
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ♪
みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
あたたかい春らしい陽気が続いていますね。
昨日の展示場休業日に、中川さんに手伝ってもらって駐車場を撮影しました。

空も広いし、駐車スペースも車が1台も無いととても広く感じます。
まだ更新ペースが定まっていないのですが、インスタグラム(リンクは
こちら)の運用を始めています。そちらではインスタでサンリブを見つけた下さった方に、気軽に来ていただけるような情報を集めていけたらなと考えています。
今パソコンで見ていて、スマホで開きたい方はこちらを読み込んでください↓

来ていただく時に不安が無いように、駐車場もわかりやすくご説明したいと思います。
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
撮影の流れの紹介は
こちら
姫路 外構 CAD・広告のデザイン・施工写真の管理などマルチに担当する前田です。
☆:::::★:::::☆:::::★:::::☆:::::★
こんにちは
昨日ユニソンさんが新しいカタログを持ってきてくれましたー。
その中でも目を引く新商品は・・・
GARO 素材はガルバリウム鋼板×ガラス

サイズは1坪で道具入れや作業部屋だったり、植物を置いて温室風に使ったりできます。

ちょっとしたPOPUPのお店なんかもできそうですね。
去年のエクステリアフェアの時に既に展示があったらしいのですが、全然気づきませんでした!こんなに大きなものを見逃していたなんて!!
☆:::::★:::::☆:::::★:::::☆:::::★
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ♪
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
先日より外構工事中のO様、
門柱はお好みの天然石で作りたいとのご希望で
お好きなイメージに沿う石材はこちらの石英岩でした。
1枚、1枚、形を見ながら丁寧に貼っていく地道な作業です。

天然石の重厚さ、独特な風情
本物が持つ存在感はやはり違います!
完成が待ち遠しいですね。
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
外構リフォーム工事
ガレージ・アプローチ
ミミミミミミミミ☆
サンリブの福丸です!
コンクリート打ちの準備です!


次回コンクリート打ちです♪
姫路の外構 サンリブ 愛着の沸く外構、庭作りを目指す、プランナーの野村です。
今回は、ユキヤナギと入れ替わりで、お庭に白を彩る
’コデマリ’のご紹介。
-------------------------------------

花の付き方が小さい手毬のように見えるので、この名が付いたとされています。
4・5月頃に咲くので、桜の陰になってしまうこともなく
存在感を出してくれます。
株元が増えるので鉢植えが少し苦手なようです。
個人的おすすめ度は
鉢植え ★★☆☆☆
地植え ★★★☆☆ です。
ちなみに ’オオデマリ’と言う花がありますが
コデマリとは完全な別種です。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
姫路市 新築外構工事です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
建物着工あたりからのお付き合いです。
ポーチの形状が変わっていましたので、現地確認です。

兵庫県姫路市を中心にちょっとオシャレな外構・エクステリアの提案と施工、また5年間に及ぶ工事保証で多くのご支持をいただいているサンリブです。
お庭に鯉を泳がし鑑賞するための池のご要望です。
碧泉の吐水口からは水が落ち、観賞用の鯉と共に絶えず動きが感じられる池の提案です。
完成後

工事前の庭

工事前の庭

地縄を張り位置と大きさの確認です。
次回は工事中の画像です。
姫路の外構 サンリブ 愛着の沸く外構、庭作りを目指す、プランナーの野村です。
今回は、春の白花の代表格 ’シジミバナ’のご紹介。
-------------------------------------

春の白花と言えば’ユキヤナギ’を連想される方も多いと思いますが、ユキヤナギよりコンパクトに納まるので
お庭にどちらか迷われたときは’シジミバナ’をお勧めします。
ただ、両者共、株元からどんどん広がっていきますので
ご注意ください。
個人的おすすめ度は
鉢植え ★★★☆☆
地植え ★★☆☆☆ です。
ちなみに、花びらが一重の物は’ユキヤナギ’
八重の物は ’シジミバナ’です。
外構工事を経理でサポート!森高です。
☆-----★-----☆-----★-----☆
こんにちは!
今日は良いお天気ですね。
最高気温20℃の予報です。
明日から大阪万博ですが、
残念ながら、お天気は雨模様・・・
行かれる方は、雨具を忘れずに・・・
さて、土日のご予約状況ですが今なら可能でございます。
外構・エクステリアのご相談はサンリブヘお任せ下さい。
ご予約のお電話をお待ちしております。