今回は、お正月シーズンに縁起物としてショップで目にすることが多いのですが、本来は2月〜4月に開花する
福寿草 のご紹介!
-----------------------------

本来、山間などに群生し、梅と共に 春を告げる花として鑑賞されます。
地上部は可愛い小さめの植物ですが、根はかなり張りますので、購入される際は、ポットを触るなどして、根が多いと思われる個体がお薦めです。
個人的おすすめ度は
鉢植え ★★★★☆
地植え ★★★★☆ です。
ちなみに、花の少ない季節に咲かせてくれますが、晩春には地上部は枯れてしまいます。
ただ、多年草なので時期が来ると毎年芽を出してくれますよ。