-------------------------------



ヨトウムシには大きく3種おりましてヨトウムシ、シロイチモジヨトウ、ハンスモンヨトウが代表格です!
どれも小さきときは黄緑色で葉の裏などで群生し、大きくなるといかにも食い荒らしそうな風格になり、しかも昼間は土に潜り隠れます。そして夜になると土から出ていて葉を食い荒らします。’夜’に’盗’み食いする’虫’から’夜盗虫’ヨトウムシという名がつきました。
イネ科以外の葉はほぼ食用にしてしまうのでどんなところにでも発生します。
小さい時だけ葉の裏で群生しますのでその時に駆除できればいいのですが、もし葉がスジだけになっていたら周りの土を掘れば出てくると思います。
とにかく頑張って駆除してください。