幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+◆
芝生の管理に手間がかかるので
お庭をりフォームしたいとご来店いただいたI様。
芝生の替わりに<ダイカンドラ>を植えさせていただくことになり、実例を見ていただくことになりました。
2年前に工事をさせていただいたK様のお庭を訪問させていただきました。
芝生に比べて省管理で済むグランドカバー<ダイカンドラ>の実例です。
ダイカンドラはヒルガオ科の多年草で匍匐茎を伸ばして地面を覆います。
ハート型の葉が特徴ですよ。
実例 2回目の冬 地上部は枯れ色です。

施工直後 初夏 まだ生えそろっていません。

施工後 1年 美しいグリーンになりました。

夏は美しい緑となり冬は地上部は枯れたようになり、
これを繰り返します。
草丈は3〜5センチ程度ですので芝生のように
刈りこむ必要はありません。
芝生と比べると省管理ですね。
ただ、踏圧には弱いので注意が必要です。
I様のガーデンリフォーム工事、
後日紹介させていただきます。
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!



