プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
引き続き。光の庭に決定しましたが、水の庭の部分は残しました。
先週の基礎写真はこの簡易壁泉です。




アンティークレンガのオブジェ台と水受け。

壁には、アンティークレンガに似たタイルをワンポイントに。

素地のブロックから下塗りです。


塀関係が仕上げ残しで完成。中庭の施工で出てくるのが次の工程です。

↓


↓

何が変わったでしょう。そうです、土を入れて地盤が上がっています。
通常、建物の基礎が350mm〜500mm程度見えているのですが、
中庭の地盤を上げることによって、中庭の全景が見やすくなります。
土を300mm盛土し、沈下を先に促すため、その後一ヶ月間養生期間と
させていただきました。
沈下を先に促す
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!



