プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
まずは門柱周辺です。
ポーチの前に門柱です。

その門柱の前にレンガの角柱を。

ナチュラル感が増します。

門柱から左後にカーブをしながら高さも変化していきます。
そのことによって奥行感を増す効果があります。
下地ができた後、お化粧です。

シンプルながら可愛い雰囲気の門柱周りとなりました。


レンガ角柱の上に照明をつけていい感じに出来上がりました。
実はインターホンはそれまで建物についていました。
今回の外溝工事の際に取り外し、門柱へ移動します。


奥様にインターホンを外したあと取り付けるものを探して
もらってました。
緑の入る壁掛けの鉢でした。
ちょっと緑が入るだけで雰囲気が変わります。