プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
目隠しのタイプ違いをご紹介します。



建物と一緒にタイルテラスも施工してありました。
車が駐車してあると目隠しになるのですが、
道路から丸見えのためほとんど使ったことがなかったそうです。
室内のブラインドも開けたことなし。リビング・ダイニング、
中間領域が閉鎖された状態でした。
いろいろと考えましたが、フェンス、塗り壁、スルーブロック、植木の
複合でデザインしました。



開放感は失わず高さの変化による目の錯覚を利用した奥行。
ブルーのアクセントなどなど。
空いてる部分には植栽を。緑が入ると雰囲気が変わります。

常緑ヤマボウシです。初夏に花も楽しめる樹種です。
秋には少し紅葉します。
リビングから、ダイニングから四季を感じていただくなごみの
スペースになりました。