みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
サンリブの特集サイト「築20年からのリフォーム外構」の施工例をアップしました。
こちらからリフォーム特集にリンクします
今回のカテゴリーは「庭木の整理」、その中でも生垣についてお悩みでした。
生垣から手入れ不要の木調フェンスへリフォームこれまで大切に管理されてきましたが、これから手が回らなくなる前に、ご近所に迷惑がかからないようにと、リフォームの相談に来られました。これまでの雰囲気に寄り添った新しい外構を作りましたので、ぜひご覧ください。
こちら生垣はすべてフェンスへと変えましたが、実はその後ろのスペースで植木鉢でおしゃれな高木を楽しまれています。地植えではないので、大きくなりすぎる心配や雑草管理の手間もなく安心して楽しんでいただけます。
お庭でお悩みのことがあれば、サンリブにご相談くださいね!
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
撮影の流れの紹介は
こちら
みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
前回のブログで庭に花がない・・とぼやいていましたが、よく見ると咲いていました!

ちいさな鉢のクリスマスローズが1輪。
地植えにも何種類か植えていて、それらはまだ葉しか見当たりませんが、この鉢だけ早く咲いていました。かわいい。

こちらはジンチョウゲ。蕾ができていました。もう赤い色が見えているので、春の訪れが見えるようです。

この鉢にはヒヤシンスを植えています。室内のものは終わりましたが、土のものはこれから楽しみです。
チューリップの芽ものぞいてきたり、スイセン、ムスカリ、シラー、フリージア、スノーフレークなどがこれから咲いてくれる予定です。あと少し、この寒さを乗り越えてまた庭を楽しめたらと思います。
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
撮影の流れの紹介は
こちら
みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
私がずっと心待ちにしていた花が咲きました。

祖父母の家じまいする時にもらってきたデンドロビウムです。残念ながら年々花が減ってきてますが、なんとか今年も咲いてくれました。派手色でお気に入りです。

こちらは秋に旅行先で見つけたおしゃれなお花屋さんで何かお土産が欲しくて、ひさびさに買ってみたヒヤシンスです。薄水色がかわいい。
なかなか庭にも花がない時期なので、こうやって咲いてくれると華やかになってうれしいです。写真の両隣りにある胡蝶蘭も蕾がでてきているので、また咲いたら写真撮りたいです。
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
撮影の流れの紹介は
こちら
みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
先日もご紹介したサンリブのシンプルオープン外構特集サイトの、新しい施工例を更新したのでご紹介します。
今回のお宅はオープンガレージ3台駐車可能な、敷地間口いっぱいのフラット外構です。車の所有は2台ですが、広々とした土間をご家族で多目的に使うことができたり、お客さま用ガレージとして使えたりと多機能です。
「人工芝が映える全面フラットの外構デザイン」※特集サイトへのリンクは
こちらこちらの外構のもう一つの特徴がコンクリート土間とのコントラストが効いた人工芝です。撮影は真夏に伺ったものですが、今の真冬でも同じように爽やかな雰囲気を保ってくれているでしょう。目に入るたびに、明るい気持ちにしてくれそうな外構です!
ぜひ特集サイトから、大きな写真をご覧ください。Hさま、ご協力いただきありがとうございました。
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・