CAD・広告のデザイン・施工写真の管理などマルチに担当する前田です。
☆:::::★:::::☆:::::★:::::☆:::::★
こんにちは
奈良 かき氷の旅の続き。
時間が余った我々がどこに向かったかというと、日本最古の神社と言われている大神神社(おおみわじんじゃ)と読みます、私、最初読めませんでした。
土地の名前はそうめんで有名な三輪。もしかしたらここに由来しているのでしょうか?

マイナスイオン浴びてリフレッシュ。なんだかご利益ありそうな荘厳な神社でした。
今回の奈良かき氷の旅はこれにて終了。
通年かき氷を提供している店もあるので興味のある方は奈良へ足を延ばしてみてください。
完
CAD・広告のデザイン・施工写真の管理などマルチに担当する前田です。
☆:::::★:::::☆:::::★:::::☆:::::★
こんにちは
奈良 かき氷の旅の続き。
C’festaで小腹を満たしたら、次なる目的地、千寿庵吉宗総本店さんへ。
こちらはわらび餅で有名!!

千寿金時 イチジク氷 わらび餅+抹茶
今回もどれも美味しく満足のうちに予定していたお店を回り終え。
少し時間があるので急遽、どこかに行くことに。。。
さて、何処に行ったかと言うと、、、
続く
CAD・広告のデザイン・施工写真の管理などマルチに担当する前田です。
☆:::::★:::::☆:::::★:::::☆:::::★
こんにちは
奈良 かき氷の旅の続き。
興福寺国宝館→中西与三郎さん→ほうせき箱さん
と順調にこなし、お昼の時間はちょうど奈良公園内で開催されていた、
奈良の食材とシェフの祭典、C’festaに行きました。
いろいろと美味しそうなものがありましたよ。

なんとか席をゲットして、グルテンフリーのピザ、地元の野菜とローストビーフ、パスタを頂きました。
どれも本格的で美味しかったですよ。
10月も開催される予定ですので、興味のある方は行かれてみては?
続く
CAD・広告のデザイン・施工写真の管理などマルチに担当する前田です。
☆:::::★:::::☆:::::★:::::☆:::::★
こんにちは
今日サンリブのあたりは祭りで 祭り好きなスタッフは朝からソワソワしています。
さて、奈良 かき氷の旅の続き。
中西与三郎さんから歩いて5分ほど。昨今のかき氷ブームを牽引している、ほうせき箱さんへ。去年あった場所から移転してました。といっても近くですが。

こちらの氷はふわふわ系でエスプーマが特徴です。
フルーツとヨーグルトの酸味が爽やかです。見た目もかわいい。

シャインマスカット リトマス試験紙氷(レモン汁を掛けると色が変わる)
マンゴー ハイビスカスヨーグルト
中にカットフルーツが入っています。
急いで食べないと、後半ジュースになってしましますよ〜美しくも儚い、、
続く