外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
姫路市 ガレージ工事です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いよいよコンクリートの打設です。



枠の中にコンクリートが納まりました。
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
着工
ミミミミミミミミ☆
サンリブの福丸です!
工事着工しました!!
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
ブラックポリカ
ミミミミミミミミ☆
サンリブの福丸です!
ブラックポリカの紹介です!!
以前エクステリアフェアに行ってきました!


ほとんど光を透過していません。
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
ウッドデッキ
LIXIL
YKK
ミミミミミミミミ☆
サンリブの福丸です!
ウッドデッキの施工集です
LiXIL 樹ら楽ステージ

YKK リウッドデッキ200

YKK リウッドデッキ200EG
姫路の外構 サンリブ 愛着の沸く外構、庭作りを目指す、プランナーの野村です。
今回は、伸びた花茎にポツンと花を付けるかわいい シュウメイギク のご紹介。
-----------------------

秋に可愛い花を付け、気が付けば「なんか、去年より増えてない?」て感じになります。
秋の訪れを告げてくれる花ですね。
個人的おすすめ度は
鉢植え ★★★★☆
地植え ★★★☆☆ です。
ちなみに、囲んだ中に植えてあげないと、根が太く長いので、地植えだと年を追うごとに、至る所から顔を出し、雑草のようになってしまうことがあります。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
姫路市 ガレージ工事です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ガレージ土間の下地です。


いよいよコンクリート打設です。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
T様のガーデンリフォーム工事、
ご主人が作られたピザ窯に合わせて<アンティークレンガを使用したガーデニングを楽しむ庭>に着工させていただいております。
施工前

着工後 塀ブロック撤去

完成を楽しみにお待ちください。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
経年劣化で表層からはがれてしまった大谷石塀を解体し
新しいエクステリアにしたいとご来店いただいたY様。
大谷石の解体作業に着手しました。
施工前

大谷石を解体
姫路の外構 サンリブ 愛着の沸く外構、庭作りを目指す、プランナーの野村です。
今回は、昔から生垣やシンボルツリーとしてよく植えられている アラカシ のご紹介。
-----------------------

丈夫でよく育つことから昔から親しまれ庭の植栽に用いられてきました。シマトネリコが頻繁に植えられるようになり、少し需要は減りましたが、それでも細枝、株立ちの物がよく庭に植えられております。
ただ、このアラカシ放置すると10mを超える巨木になるのでご注意を!
個人的おすすめ度は
鉢植え ★☆☆☆☆
地植え ★☆☆☆☆ です。
ちなみに、似た樹木で シラカシがありますが並べて比べると違いがよく分かりますが、遠目だと私は全く分かりません。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
姫路市 目隠しフェンス工事です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お隣様のブロックの手前にブロックを積み、
リビング部分の目隠しをフェンスでしました。



角度によって格子が重なる、縦格子にしました。
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
安室東ふれあい夏祭り
ミミミミミミミミ☆
サンリブの福丸です!
安室東ふれあい夏祭り

サンリブの近くでの祭り
自治会の祭りなのでお安く楽しみました。
かき氷やおでんなどとても美味しかったです!
姫路の外構 サンリブ 愛着の沸く外構、庭作りを目指す、プランナーの野村です。
今回は、開花期が長く、ある程度の日陰でも花を付けてくれる トレニア のご紹介。
-----------------------

1年草と多年草がありますが、基本寒さに弱いので1年草扱いされることが多いです。
春から花を楽しませてくれますが、6・7月に一度切り戻ししてあげると、またこんもりと花を付けますし、病気予防にもなります。(切り戻しを根元からしてしまうと枯れ込むことがあるので、丈半分位がお薦めです)
個人的おすすめ度は
鉢植え ★★★★☆
地植え ★★★★★ です。
ちなみに個人的な感覚ですが
一斉に咲いて、一斉に花がなくなる。を繰り返すような感じがします。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
姫路市 アプローチ 仕上げ工事です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アプローチの仕上げです。
インターロッキングで敷き詰めました。



柱などありますので、加工の多い仕上げでした。
きれいに仕上がりました。
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
姫路 新築外構工事
アップライト
門灯
ミミミミミミミミ☆
サンリブの福丸です!
アップライト
Panasonic コンパクトガーデンライト

門灯
美彩 グラスウォールライト角形 遮光カバー付き

打合せから工事までお付き合いいただき
誠にありがとうございました!!
姫路の外構 サンリブ 愛着の沸く外構、庭作りを目指す、プランナーの野村です。
今回は、夏の花のイメージですが、実は秋も咲く ダリア のご紹介。
-----------------------

各国で品種改良されているらしく、品種は無数に存在します。
昭和に少しお金持ちっぽいお庭にはよく植えられていたらしいですが、一時落ち着いて、また再注目されているそうです。
大輪と小輪は育て方(仕立て方)が違ったり、種(球根)は芽が見えてないと大きくても発芽しないとか、いろいろあるそうですが、詳しくはネット等でお調べください。
個人的おすすめ度は
地植え ★★★★☆
鉢植え ★★★☆☆ です。
ちなみに、本格的な夏の前に切り戻ししてあげると、秋も花を楽しめやすくなります。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
姫路市 アプローチ 下地工事です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週の続きです。
手前にあるのがのちにご紹介しますが、オリジナルの
門柱です。
その後ろが跳ね上げ門扉の柱です。
いろいろな物が複合しています。