2023年も間近に迫ってきましたね。
古くから新年に日本の門に置かれてきた門松!今回はその門松に使われる竹(真竹)のご紹介!
-------------------------------

門松と言っても大きい立派な門松の竹は真竹ではなく孟宗竹が使われておりますが、手ごろサイズは真竹だと思います。
(ちなみにタケノコはスーパーなどで売っている物は孟宗竹です)
縁起が良く、モダン感を出してくれる真竹ですが庭に植えてしまうと地下茎で増えてトラブルのもとになります。
まさに破竹の勢いで広がります(破竹は別品種ですが)
個人的おすすめ度は
鉢植え ★★☆☆☆
地植え ☆☆☆☆☆ です。
ちなみに、どうしても庭に地植えされたい方は、必ず地中で根が広がらないよう頑丈な仕切りをしてくださいね。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
屋根テラスを解体し、土間は残します。

門柱も解体です。



建物の高さとガレージの高さを変えるため
土留めのブロックを積んでいます。
設計プランナーの井貫です。
*************************
K様邸
着工です。


まずは掘削から。
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
ミミミミミミミミ☆
サンリブの福丸です。
人工芝の施工です!
防草シートを敷いていきます♪

人工芝

完成が近づいてきました!!
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
ミミミミミミミミ☆
サンリブの福丸です。
今回はタイルテラス♪
タイルデッキ

テラス屋根

工事も終盤に入ります!
設計プランナーの井貫です。
*************************
T様邸

カーポート1台用を敷地に合わせて加工し設置。

広いので、自転車を置いたり、竿掛けを取り付けたので
洗濯物も干せます。
サンリブをご利用いただきありがとうございました。(*^-^*)
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
まずは、カーポートの撤去。

門柱、袖壁の撤去です。

いよいよ始まりました。
もうすぐクリスマスですね!
クリスマスと言えばクリスマスツリーなのですがクリスマスツリーと共に彩を添えてくれるのがポインセチアです。
-------------------------------

先端の包と言う部分が色づきまるで大輪の花に見えるポインセチア。色も赤以外に白、ピンク、紫などがあり置くだけですごく華やかになります。
自生種は耐寒性があるらしいのですが、園芸品種は耐寒性、耐暑性共になく、しかも短日処理をしないと綺麗に色づかないという飼育難易度が高めの植物なのです。
ただ、関西以南でしたら、庭植えに適応する場合もあります。
まず、鉢のまま春まで室内で育て、春になったら冬に霜や雪の当たらない半日蔭に植え付けます。その後、水、肥料をあげながら冬を越すようお祈りをする。です。
かなり、ギャンブル性が高いですね。
個人的おすすめ度は
鉢植え ★★★☆☆
地植え ★☆☆☆☆ です。
ちなみに、ショップにもよるでしょうが、
クリスマスに半額になり、クリスマス後に破棄されるケースがおおいようです。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
先日来外構工事中のH様。
カーポートは人気の高いLIXILカーポートSCです。
屋根材は木目調を採用したため
スマートさに温かなぬくもりがプラスされました。

ダウンライト6個を取り付けるための工事中です。
完成後のライトアップがとても楽しみですね。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
駐車場拡張のリフォームです。
施工前写真です。



出来上がりが楽しみです。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
先日来、外構工事中のH様のタイルデッキは
従来の湿式工法とは異なるアルミ基礎工法によるもの、
床下換気口ををふさがずにフロア面の高さまで設置可能です。
アルミ基礎工法

タイル面とフロア面の高さを合わせてスッキリとした施工。

タイルの大きさは1枚60センチ角ですので広々とした印象の仕上がりです。

素敵なタイルデッキ、完成が楽しみですね。
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
ミミミミミミミミ☆
サンリブの福丸です。
着工です!
雑草除去後、見切りレンガ人工芝下地

防草シート敷、砕石敷

着々と進んでいきます!
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
ミミミミミミミミ☆
サンリブの福丸です。
今回は、お庭のリフォームです。
・地面が土で、水はけが悪い
・雑草が生える。
この2点の対策が主となります。
工事前の写真

今回はテラス屋根、立水栓が有りますが、
タイルテラス等の取り合いが有り、
本工事着工後だと給排水の工事が
出来なくなるため、設備工事から入りました。

完了後、いよいよ本工事に入っていきます!!
今回は、花期が季節はずれになりますが紫蘭(シラン)のご紹介。
-------------------------------

基本的に栽培が難しいと言われる蘭の仲間でとりわけ鉢植えや地植えでも日向〜半日蔭であれば花を春につけてくれるありがたい蘭です。
紫蘭という名前ですが種類が多く白や、淡い黄色の様な種類もあります。
勝手に地中で増えていってくれるのですが(こぼれ種でも増えます)自然に自生している物は乱獲などで絶滅危惧種レベルになってますので、見つけても持ち帰らないようお願いします。
個人的おすすめ度は
鉢植え ★★★★☆
地植え ★★★★☆ です。
ちなみに夏の日差しに長時間さらされると葉焼けを起こしますが、まず枯れません。
水だけしっかりあげて下さい。
設計プランナーの井貫です。
*************************
T様邸 before after 3

車が乗る為、タイルアプローチを解体

コンクリート(ハケ引き)に
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
奥で見づらいのですが、洗い出しもリフォームしました。


きれいに出来上がりました
今回は、冬のガーデニングの寄せ植えには欠かせない
ガーデンシクラメンのご紹介!
-------------------------------

冬の花と言えばまずシクラメンが出てきますが、そのシクラメン、冬の花と言いながら冬に花が咲くだけで寒さに弱いという欠点を持っています。
そこで寒さに強く改良されたのがガーデンシクラメンです。
赤、ピンク、白、紫、フリル型等シクラメンと同様いろいろなバリエーションがあり春まで花が楽しめます。
水のやり方、やりすぎにはご注意を!
個人的おすすめ度は
鉢植え ★★★★★
地植え ★★★★★ です。
ちなみに多年草なのでしっかり管理すれば毎年楽しめますが、結構手間がいるので一年草扱いで毎年購入される方がよっぽど楽です。(価格もかなりリーズナブルです)