「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
2か月ほど前に花壇工事をさせていただいたH様のお庭。
暖かくなり開花のドラマが進行中です。
ラナンキュロス等からラベンダーやアニソドンティア、テマリシモツケなどへと。



毎日をお庭とともにお過ごしのH様のお顔の色は健康そのもの。
お庭生活を存分にお楽しみくださいね。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
土留めが終わり、門柱の下地やアプローチの下地に進みます。



段々と出来上がってきましたね。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ガレージ周りのブロック基礎ベースを施工し、
化粧ブロック積みです。




高低差を埋める土留めブロックです。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
高低差のあるガレージと建物の高さの部分に
土留めのブロックを積みます。
まずは基礎ベースです。


型枠を入れていきます。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
門柱回りはモダンイメージで
お庭の中は緑いっぱいのナチュラル&プリティなイメージがお好きなO様。
モダンとナチュラルを融合した外構工事に昨日着工させていただきました。

広い敷地ですので
敷地奥の境界塀から工事を始め
徐々に前面道路側へと完成させていきます。
これから変化していくお庭が楽しみですね。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
外構リフォーム工事をお考えのM様
本日着工させていただきました。
門柱や門扉をつけてクローズ外構にされたいとのことです。
まず門柱の基礎や土間工事の下地を作るため
土の鋤取りをさせていただいております。

完成を楽しみにお待ちください。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
階段脇の花壇とガレージの土留めを積みます。


建物と道路に高低差がありますので、
ガレージが一段低くなります。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
4月より外構工事中のI様、
間知石積みの土留めがあり道路と高低差がある敷地。
間知石部分の既存階段の上部を
塀とするため
まず、既存階段部をヨーヘキにリフォーム。
階段部施工前

階段部施工後

間知石積みの土留めの上部をコンクリートで補強した後化粧ブロックを積んで塀を作ります。
まもなく塀工事に着工、完成が楽しみですね。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
16年前よりお世話になっているM様
お気に入りの芝桜が今年も美しく花を付けました。

今回は隣地にご新築の建物の花壇に芝桜を植えたいと
お声をかけていただきました。

この時期ですから
来年の開花を楽しんでいただくための作業になります。
赤とピンクに白を加えて配置していきます。
来年の開花を楽しみにお待ちください。