「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
先日来外構工事中のF様、
境界塀の化粧ブロックが積み上がり全体の形がみえてきました。
子供たちが安心してお庭で遊べるようにと門扉をつけて
クローズに。

門柱には宅配ボックスを取付。
外出中も安心ですね。

あと少しで完成、
楽しみにお待ちください。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
土留めの続きで門柱下地も積み始めました。


仕上げはお化粧しますので、コンクリートブロックを
積みます。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ブロックの基礎が終わり、積み始めます。



普通のブロックの部分が門柱に。
化粧ブロックは土留めのブロックです。
積み上がれば、いい感じになります。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
掘削後にベースを打設します。


土を止めるためのブロック基礎です。
鉄筋補強もきっちりと。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
先日来 外構リフォーム工事をさせていただいていたO様。
工事が完了しました。
これまではアプローチとして使用されていましたが
今回の外構リフォームで
+1台駐車が可能になりました。

19年前に施工させていただいたアンティークレンガの立水栓はそのまま利用。
舗装材は洗い出しでタイヤ痕の付きにくいものとなっています。

O様いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
先日植木の伐採をさせていただいたO様
土間の下地コンクリートを打ち
ポイントの自然石を貼り終えたところ。
メッシュ筋設置

下地コンクリート、自然石乱貼が完成

もう少しで完成、楽しみですね。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ブロックの基礎をするために、建物基礎養生しながら
進めていきます。


残土の鋤取りも忘れずに。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
曲線を使った可愛い外構を気に入っていただいたF様、
本日着工させていただきました。

個性的なファサードが素敵な建物に合わせた外構、
完成が楽しみです。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
続いてポーチの脇の堀り方です。



計画当初は、U字溝沿いにブロックを積んで、と
考えていましたが、簡易の駐車スペースとして
使うことにしました。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
19年前にアプローチ工事をさせていただいたO様
今回はそのアプローチを駐車もできるスペースにリフォームされたいとのことです。
本日植木の伐採工事に着工させていただきました。

19年前の提案図面を保存していただいていて
ご持参いただき感激いたしました。

植木を取り払いすっきりとした駐車スペースへ
生まれ変わります。
楽しみにお待ちください。