「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+◆
T様のウッドデッキの庭が完成しました。
これまでお悩みだったリビングと庭との段差を
ウッドデッキが一挙に解決してくれました。
施工前

施工後
庭への段差が解消されて
庭がぐっとお部屋に近づいてきました。

気になるお隣からの視線もウッドフェンスでやさしくカットして、ゆったりと落ち着ける空間が拡がりました。

ウッドデッキの素材はアイアン・ウッド。
天然木デッキ材の中の最高級品で耐久性は抜群です。
天然無害のポリフェノールを含むため樹液色があり
樹液が抜けると色はグレーに変わっていきます。
このような経年変化も天然木の風合いとして
自然派のお客様に大人気のウッドデッキなのです。

メインデッキに通路を延長して隣合うテラス戸を結んだことで便利さが大幅にアップしました。
リビングとお庭がウッドデッキによってひとつに繫がり本当に使い勝手がよくなりましたね。

T様この度はサンリブをご利用いただき
誠にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウッドデッキのご相談はお気軽にどうぞ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
先週の続きです。
外部照明を交換した例です。元々取り付けてあった照明を
エコの観点から、LEDに交換しました。


既存であったアクセントはそのままに。


交換前の照明です。

12VのLEDに交換です。

家庭用100Vの電源にトランスを経由させ、12Vに落とします。
そのトランスです。このトランスには、照度タイマーが組み込まれて
おり、日没後点灯し4時間・6時間・8時間・全点灯から照射時間を設定
できます。電気代が安価にも関わらず、さらにタイマーにて制御します。


夜間の様子です。LEDの商品出始めのころは明るさがかなり足りません
でしたが、今はかなり明るさの種類が豊富になりました。
先ほどの写真のように、屋外にコンセントがあれば、あとからでも
取付可能です。お庭やサービスヤードなど取り付けてみてはいかがですか。
セキュリティもアップします。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+
サンリブの庭、
レンガアーチをくぐるとフォーマルガーデンが拡がっているのですが
今、ユキヤナギが満開です。
ユキヤナギのあとは少し時間がずれますが
コデマリが花をつける計画となっていまして
目的はホワイトガーデン。
カシワバアジサイやアナベルなどをプラスして
季節を追って形状の異なる白い花が楽しめるそんな空間にできるといいわけです。

毎年可愛い黄色の花を咲かせるミモザ

ベニバスモモ 紅葉なので存在感、大です。

イヨミズキ 黄色で愛敬のある表情が魅力です。

ヤマツツジ 花色は多様

レンギョウ 華やかな黄色
春の訪れを知らせてくれる美しい花々。
枯れた冬の庭から春の庭へ変わる時、
改めて生命力の強さを感じて、とてもうれしいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたも喜びを与えてくれる緑の力をお庭に取り入れませんか?サンリブがお手伝いしますのでお気軽にご相談ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
今回はリフォームをご紹介。
この工事だけではないのですが、ビフォーアフターを。






なかなか片付かなかった部分をリフォームします。


まずは屋根テラスを取り付けます。


さらにお庭の道具を入れる物置を。
すっかりきれいに片付きました。
一度きれいに整理された部分はいつまでもきれいな
ままですよね。
お庭に向かう、サービスヤードは雨に濡れなく
なりました。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
N様のお庭が完成しました。
ヨーロピアンな建物に
ロートアイアン調のディズニー門扉と植物を組み合わせたぬくもりあるエントランスです。

広い敷地のネガティブスペースはすべて芝生です。
お子様Sちゃんの遊び場とご家族のパターの練習場、
また、バーベキューパーティーのステージとして大活躍しそうですね。
アプローチとガレージ土間はレンガサークルで結んでいます。

アプローチの脇にはガーデンファニチャーとパラソルをセット。
パラソルのオレンジ色が目を引きますね。

門周りと6台分の駐車場。


裏庭の植物にはコニファーをチョイス。
広いお庭だからこそできる選択でした。
コニファーは樹形とブルーや黄色などの葉色の美しさが魅力ですから
今後の成長がとても楽しみですね。
クリスマスイルミネーションにも最適ですよ。

最後に とっておきの笑顔、、、いただきました。

N様これからはアフター点検でお世話になります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
「外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
今回は門柱の例をひとつ。
建物にブルー系の色が使われており、門柱にもその色を移植しました。

ごめんなさい、仮設ポストです。

ブルーのガラスブロックとグレーの化粧ブロックを挟み込み
アクセントとしています。


表札のグリーンはあえてのグリーンです。



お化粧が終わり、さらに笠置をネイビーブルーにし、
まとまりある仕上がりとなりました。足元のグリーンと表札のグリーンが
効いてますね。
「外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
今回はちょうど時期なので。
二十四節季のひとつ。大寒から数えて3つ目。
啓蟄です。冬ごもりの虫が地中からはい出るころ。とされています。
弊社展示場をのぞいてみても、あちこち春の知らせが届いています。




いろいろなところに、ちょっと目を向けてみると春がそこまできていますね。
そうそう、今年は3月5日が啓蟄です。