「外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
先週の続きです。前にも書かせていただいた通り、こちらのお客様も
一番最初に全体プランを考えた上で2期に工事を分けました。

アプローチ回りの工事です。


こちらが完成。ポーチのテラコッタタイルのイメージに合わせ
洗い出しとユニソンのティーナ、アンティークレンガで縁取りしました。
全体が同系の色ですが、その中に濃淡を入れアクセントに。



ガレージの工事中風景です。
砕石を入れ、転圧。アクセントのレンガと伸縮目地です。
カーポートの柱も入れ、土間コンクリート打設に備えます。



建物の外観のイメージを壊すことなく、施工終了です。
手前のバラス敷き部分は今のところ、どのように使うか決定して
いませんので舗装はせずにおいておきます。
ライフスタイルが変化したところで次の一歩を考えるスペースでも
あります。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
10月20日に紹介しましたS様のお庭
裏庭の棚田を模した噴水の施工に取り掛かりました。
こちらが裏庭、特徴的な建物が目を引きます。

棚田を模した噴水の下地をつくっているところです。
ブロックで段差をつくって棚田を制作中。
噴水の背景となるブロック部分に建物のスリット
が影となって映っていますね。
この壁面はタイル貼りになりますので完成時には
もっともっと美しい効果を出してくれるものと期待しています。

棚田の形が見えてきました。
この上をシートで防水、
棚田の水が落ちる部分は石目調タイルを貼ってリアルに。

美しい水音と光や影、
完成がとても楽しみなウォーターガーデンです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎日が楽しくなるガーデンデザインならサンリブにおまかせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
先週の続きです。こちらのお客様も建築前からのお付き合いです。
ご新築で何かとご入用な時期、外構の工事は2期に分けてというのが
当初からのご計画でした。
まずは生活に絶対に必要な、機能的部分を。先週の屋根テラス。
そして今回はインターホンやポスト表札などが集中する門柱です。

施工前の状況です。

一番大事な基礎の部分です。

下地のブロックを積み、

お化粧前の門柱です。
こちらのお客様のポーチの蹴上げも1段目が高く設定されて
いましたので、1段階段を付けました。


第1期の工事はここで終了です。まずは生活に必要な部分を
工事させていただきました。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
S様は世界を旅されて、その中でもバリリゾートのイメージがお好みです。
建物もバリのリゾートホテルを意識した設計で個性的。
サンリブには庭づくりの実績を評価していただきご来店いただきました。

塀のブロック積み工事中。
塀のアクセントには植物をモチーフにした石の彫刻ストーンレリーフを埋め込みます。

玄関を出てすぐにプールが広がるしつらい、
リゾートホテルの庭がテーマです。

裏庭には棚田を模した噴水を施工中。
完成がとても楽しみなS様邸です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウォーターガーデンの施工ならサンリブにお任せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
ご新築時に欲しくなる、便利アイテムです。

洗濯物を干す場所などは建物ご計画中に考えていますよね。
外構工事にて屋根をつける場合は多々あります。
もちろん取り付ける時期はいろいろです。
最初から取り付ける方、一度生活をしてみてから取り付ける方。


小さくて見えないかもしれませんが、ワイドの竿掛けを採用しています。
竿掛けのワイドが小さいと洗濯物が当たってしまってと奥様からお話し
をいただくことがちょくちょくありました。
奥行に余裕がある場合はワイドの広いものをお付けするのがお勧めです。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+◆
崩れそうになった古いブロック塀をノーメンテの人工竹垣に変えたい とご来店いただきましたM様。
竹垣の内には蹲を組み入れた風情ある庭をつくることになりました。
鉄筋処理も施されていない危険な古い塀

危険なブロック塀を撤去後
みす垣(人工竹垣)を背景にして
石組が完了しました。

既存の灯籠を活かしながら
景石とくつぬぎ石は小豆島石、
つくばいの水鉢は甲州鞍馬石を使用しています。

後は植栽工事を残すばかり、
高木は雑木、グランドカバーは砂苔です。
繊細で和の情緒あふれる坪庭の完成はまじか。
M様、完成をお楽しみに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
和風の庭工事ならサンリブにお任せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
続きです。

元々設置してあった立水栓です。今回の工事を期に作り替えです。


門周りに使用したレンガを使いかわいく仕上がりました。

南側の施工前です。

バイクが通れるだけ空けて、板塀を施工。
目隠しにもなりますし、ナチュラルな雰囲気も。
ウリン材を使っていますのでノーメンテナンス。
門周りの植栽をして終了です。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+◆
I様のシンプルモダン外構が完成しました。
建物に合わせて無彩色でのコーディネート、
ポストのホワイトが効いています。

ピンコロ石の花壇の奥は自転車置き場、
境界塀と花壇の間の通路巾は900にして自転車の通行も楽々です。

植物のグリーンを加えることで柔らかさをプラスしました。春には無彩色にグリーンがもっともっと美しく映えるはずです。

市松模様のガレージ土間。
コンクリ−トとカラークリートで丁寧に仕上げました。
楽しさ倍増ですね。

I様この度はサンリブをご利用いただきありがとうございました。これからはアフター点検サービスで長ーいお付き合い、どうぞよろしくお願い致します。
「外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
先週に引き続き、今回は土間に焦点をあててみます。
ナチュラルな雰囲気なのでレンガを採用。



乱形のレンガを使いナチュラル感を。
自然石をアクセントに。
ポーチへの段差は一段つけ、段差を緩和しました。


緑が入るスペースも確保。

門周りの完成です。
シンプルながらナチュラル感を感じさせます。