みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
今日明日までは晴れマーク続きですが、その後は曇り予報が目立ちます。いよいよですね。
スケジュールが決まっている工事関係の方々は本当に頭を悩ませる時期です。わたしも日を決めて撮影をお願いしているのに曇ったり雨が降ってしまった場合、申し訳ないし暗い写真になるし、私も気持ちが落ち込むのでお天気が不安定な時期は、撮影予定を組まないことにしました。
幸い4月5月にたくさん伺わせてもらえたので、6月の撮影依頼はせず、編集などに集中しようと思います!


こちらは先月の撮影途中で通りかかった麦畑です。東播磨地域にはたくさんあるようですね。姫路市では見かけないので、この時期にこの色合いを見ると驚きます!とてもきれいですね。
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
撮影の流れの紹介は
こちら撮影Q&Aは
こちら日程連絡や訪問時についての追記は
こちら
◆ S様邸(姫路市)
ご相談いただきました、門扉の状態確認に伺いました。その場で調整はしました。ご相談いただきました、錠の不具合についてはメーカーに確認後お見積りをお送りいたします。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
姫路市 新築外構 ガレージ庭工事中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
奥はお庭で芝を植える予定。真砂土を搬入しました。

手前は砂利のガレージです。
◆ F様邸(姫路市)
アフターメンテナンスにお伺いしました。特に問題なく良好な状態でした。
◆ H様邸(姫路市)
アフターメンテナンスにお伺いしました。特に問題なく良好な状態でした。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
これまでご紹介してきましたM様のお庭は
<ガーデニングを楽しみながらご家族で遊べる庭>
がテーマです。
お好みの素材はアンティークレンガとのこと。
建物が和風建築ですので
レンガと相性の良い御影石を組み合わせて
和のイメージを取り入れながら
デザインしています。
施工前

施工後 ガーデニングのスペース・・・レイズドベッド

施工前

施工後
和のイメージを取り入れた御影石のテラス
テラスの中央の植物はアオダモ、とても人気の植物です。

施工前

施工後 門回りも一新!

M様サンリブをご利用いただきありがとうございました。
ご家族でお庭生活を存分にお楽しみください。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
エクステリア工事後のアフターメンテナンスやご相談を担当している中川です。
*************
冬から春まで花壇を彩ってくれた花が終わりになったので、夏秋花壇に変身させるべく、花の植え替えをしました。




ビタミンカラーの黄色・オレンジの花をメインに赤や紫の花、葉が特徴的な植物などがポイントになった元気な花壇になりました!
これからの成長が楽しみです。
早速ナメクジに目をつけられた株もあるのですが・・・
負けずに対応していきたいと思います!
姫路 新築外構 フェンス
設計プランナーの井貫です。
*************************
H様邸

目隠しフェンスを設置 外側は木調

中は形材色

タイルデッキの上にガーデンシンクを設置しました。
兵庫県姫路市を中心に、ちょっとオシャレ外構・エクステリアの提案と施工、また5年間に及ぶ工事保証で多くのご支持をいただいているサンリブです。
近畿地方も もうすぐ外構屋泣かせの梅雨入り。
天気用予報とにらめっこの日々が続くことになりますが、現在はスタッフ一同、雹被害の復旧も合わせ工程管理を念頭に慌ただしい毎日を送っています。
今回は駐車場の拡張と土間の意匠と緑化です。
殺風景だった駐車スペースが大きく変わりました。
施工前

施工前

施工後

施工後

施工後

駐車場のご相談が増えています。
お気軽にご相談ください。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
M様のお庭の芝生は天然芝です。
庭園によく利用される姫高麗芝を採用。
ガーデニングを楽しむためのお庭ですので
お手入れも一つの楽しみとしてお考えいただいています。
芝生ゾーンは二つに分けて
曲線デザインの一部としてレンガラインの縁取りをしたところ

また、こちらは広いお庭のネガティブスペースを芝生と砂利に分け
自然の風景を描いたところ
そのため芝生部は山であり
砂利の部分は海や川としての設定となります。
みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
6月前半はまだお天気続きですね。梅雨入りはいつになるんでしょうか?気になります。
私はいつも事務所にいるわけではないのですが、先日通りがかりに展示場のスモークツリーの紫が綺麗だったので、ちょうど用事を作ってもらいに行ってきました。

切る場所によって来年の樹形が決まるので慎重にカットしました。ふわふわがかわいい〜。

我が家にも色違いのスモークツリーがあります。ちょっとずつ大きくなってきて、外からの目隠し効果もアップしています。毎年ドライフラワーにするためにカットしすぎているのか、樹形はスリムです。

ふわふわつながりで、今年はシモツケが大きくたくさん咲きました〜。ここ数年、青虫に蕾をやられてあまり咲かなかったので今年は早めに剪定して風通しをよくしたり、虫除けのスプレーしたりしてました。うれしい。
お庭でも雑草がいっきに成長したり、風通しが悪い場所に虫や病気が発生する季節です。毎年お悩みの方は、早めに対策を!ご自身やご家族での対処が難しい場合は、一度サンリブにご相談にいらしてくださいね!!
雑草対策事例はリフォームサイトからどうぞ!
※特集サイトが開きます→
雑草対策まとめページ・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
撮影の流れの紹介は
こちら撮影Q&Aは
こちら日程連絡や訪問時についての追記は
こちら