敷地調査
お客様の敷地・建物・道路・近隣を調査し、お客様のご要望にそったエクステリア工事をするために以下の様な項目を事前にチェックし、ご相談させて頂きます。
エクステリア(外構・庭園)工事には様々な条件や制約があります。






- 建物状況 敷地寸法、面積と建物配置状況、ポーチ寸法、高さ、外部コンセントの位置、等々。 建物間取りと、外構、庭の配置確認。
- 敷地に対面する道路の状況と敷地の高低差 道路幅や種別、高低差などの調査 施工上の問題の有無や、特別な経費などを考慮しておくべきかを調査します。
- 境界線の確認 隣地とのトラブル防止や、法規制での問題を確認するため、敷地の境界線をチェックする。
- 設備 給水状況、メーターの位置、排水状況、汚水フタの位置。浄化槽の有無、位置。 電気引き込み状況、電柱、支線の位置。
- 既設よう壁の確認 よう壁の高さ、構造、材質、状態などをチェックします。
- 方向、風向き、陽あたりの状況 隣地との距離や方位、日照、通風、採光の状況
- 街灯などの位置 敷地周辺の街路樹や街灯などの有無や位置を確認します。
- その他 敷地に関係する特殊な事項で、注意を要することを確認します。
- 法的規制
上記の外にも下記のような様々な規制があります。
・道路から受ける制約 「建築基準法」により、建物は道路の中心線から2m以内に建築できない決まりになっています。
・防火地域指定の有無
・外壁後後退線の指定の有無
・建築協定がある場合の規制内容確認
・よう壁・土留め・ブロック壁などの行政指導。