プランナーの高濱です。
***************************
こんにちは(*‘ω‘ *)
前回の続き!
前回紹介したブロックを斜めに積むための見本が
1UPしていました。
【before】

↓↓↓
【After】

きちんとブロックのサイズから目地幅の分まで
正確に墨打ちしてありました。(*‘ω‘ *)
職人さんからも熱意を感じます( ・`д・´)

斜めのブロック積みもほとんど終わり。
【コーナーブロックが1個足りなかった(´・ω・`)】
次は花壇を積みます。


下地は全て完成しました。
続いて車庫の横に人感センサー付のスポットライトを
取付します☆(*‘ω‘ *)
まず照明取付用の台座を取付します。

車庫内部より電源を確保します!

取付完了☆( ・`д・´)


きちんと点等していますね!
人感センサーは実は周囲の温度と熱源の温度差があるものが検知エリアに侵入すると点等する仕組みです(@_@;)
ですので夏場など気温が高い時は温度差が少ない為、
検知しにくくなることがあります。
けして故障などではありませんが、上記の例などを含め
人感センサーにも弱点はあります。
ご理解下さいね(´・ω・`)
ではでは、また次回
***************************
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!



