猫好きプランナーの幸福です。
---------------------------------------------------
こんにちは!私にもついにブログのキャッチコピーがつきました。
考えていただいた南社長、中川さん、ありがとうございます!大事に使います。

来週発行のリビングに掲載してもらう広告が完成しました!
先月カメラマンさんに撮影行ってもらったお家で、塗り壁の門柱と植栽のオリーブが
とっても綺麗だったので使わせていただきました、ありがとうございます。
さりげなくオリーブのイラストも作って載せてみました。
しかしリビングの紙面に載ると色がかなり変わってしまうので、
まだまだ良い塩梅が掴めず四苦八苦しています。今回はどうかなー…?

…そしてついに、今日!展示のオリーブをハンドクリームにする時がやって来ました!
実が程よく熟してつやつやとしています、これは油がありそう…。

※万が一を想定して流し台付近で撮影しています

両手で転がすと実の付け根からじわっと油が染み出してきました。

ずっと転がしているとだんだん水っぽい音が出てきて、ブドウのように皮がめくれます。

実をころがしていると、全体から油がにじんで来て、手のひら全体に行き渡りました。
皮や油の色がついて手が少しくすんだ色になりますが、しっとりとしていい感じです!
匂いも市販のオリーブオイルと同じ匂いなので、嫌いでなければ気になりません。
もしも匂いがきつかったり、ベタベタしていたら洗い流そうと思っていたのですが、
杞憂だったようで、一安心。
オリーブの樹がご自宅に植わっているお客様は、是非試してみて下さい。
乾燥と手荒れが気になるこれからの季節にぴったりですよ!
※前回のブログについてのお詫び
松川さんによれば、一本でも実をつけるフェイジョアはあるようです。
樹によって異なるので、植木屋さんやプランナーと相談してみてくださいね。