リビングを見たよ!というお客様もいらっしゃって、とても嬉しいです。
____________________

展示場にあるオリーブが実をつけました。
オリーブはサンリブでも外構の植栽として植えることが多いのですが、
家でオリーブを使ったことがなく、外で出された料理にオリーブが入っていると思わず避けてしまう私には
いったい何に使うのか、植栽したお客様はどうしているのか。
見るだけなの?食べるの?食べるならどうやって調理するの?
気になったので調べてみました。

黒いオリーブは、緑色のオリーブが熟した色だそうです。
緑のうちは水に漬けて苦みを取り、サラダに入れたり。
渋みが強いので食べるには手間がかかります。
黒くなってからは塩漬けが一般的で手軽な調理法なんだとか。
ビニール袋に入れて揉みほぐすとオイルも搾れるそうです。
食用以外にもそのまま一粒、手のひらで潰しながらなじませると、
搾りたてのオリーブオイルが手荒れを防いでくれるそうです。
オリーブの収穫時期は10月から11月。
順調に熟して、許可が下りれば一粒ハンドクリーム代わりに使ってみたいです。