植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは。今日は少し曇ったりもしてますが、暑いっ!!

コチラ完工したT様邸です。
ボルドー色のポストが素敵でしょ☆


門柱にアーチをご提案したのは・・・
ご支給品となる照明を高い位置に取り付ける為。
この照明は目線以上の高さがほしい!
そして、門周りを重すぎず大きく見せる為に門柱をアーチ型にしています。
アーチの素材は木目調アルミ材。
木目調にすることでアルミにないやわらかさと温かみのある印象に。
車の出入りの邪魔をしないようにアーチの向きを決定。
少し角度をつけて“いらっしゃい”という雰囲気づくりを。


勝手口のステップが道路丸見えでした。
ホース、スリッパ、ごみ箱・・・
勝手口付近は置くものも多く、なんだかごちゃごちゃしてしまうんですよね。
水栓を見せることでステップ付近のごちゃごちゃを隠すことをご提案☆
見せたり見せなかったり。それが奥行を出し楽しい外構にするポイント♪

T様はお庭にガーデンクロック(お庭用時計)を付けてらっしゃいました!!
こういう小物いいですね♪
建物の中も拝見させて頂いたんですが、生活が楽しくなる小物がいっぱいでした
お庭でもT様らしいガーデンをつくってくださいね♪
++++++++++++
ガーデン・外構のご相談は、姫路のサンリブへ★