姫路外構 すてきな鉢植え
みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
先日撮影にお伺いしたNさまのお庭がすてきだったので、ご紹介させていただきますね。
こちらはアプローチに置かれていた寄せ植えのビオラです。

うすい青と黒の色合あわせがおしゃれです。わたしは特に黒色に憧れが・・。うちの家族にまかせるとかわいい色を選びがちなので、いつかこんなシックな配色に挑戦してみたいです。
奥の鉢植えを並べたスペースも、ヒューケラの寄せ植えや下に敷かれたウッドチップがいい雰囲気だったので写真を撮らせてもらっていたら、意外な花台を教えて下さいました。

奥の白い鉢が、伐採された切り株にちょこんと乗っているのが見えますか?右側の写真がリフォーム前の様子です。高木の足元が広く明るく、高低差のある鉢植えスペースに変身しています。
すてきなお庭を見せていただきありがとうございました!
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
撮影の流れの紹介は
こちら
姫路外構 シンプルオープン外構アップ
みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
サンリブの特集サイト『新築シンプルオープン外構特集』を更新しました。
今回は18軒目の施工例になります。シンプルなオープン外構という視点で施工例を選んでいるので、構成要素は限られてくるのですが、住宅の雰囲気や配置に合わせて外構を作っていくとそれぞれ個性が感じられます。
今回は1台分のビルトインガレージと屋外に3台駐車可能な広い敷地で、シャープな外観が印象的なお宅です。

【モノトーン住宅に似合う機能的シンプル外構・Mさま邸】※リンクは
こちらから
ぜひご覧ください!
Mさま、撮影のご協力ありがとうございました。
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
撮影の流れの紹介は
こちら
姫路外構 コウノトリ
みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
風が冷たくて、一気に冬が近づいてきたようです。陽が照っているとぽかぽかあったかいんですけどね。朝夕は息が白いです。
サンリブの近くにあるため池に、毎年コウノトリが来ます。今年もそろそろかなと通るたびにちらちらと見ていたら、ついに先週遭遇しました。

となりの鳥にくらべてもずいぶん大きいです。
こんな貴重な鳥が、近くに飛んでくるなんて不思議な気持ちです。
この時はカメラをもっていなかったのでスマホで。望遠レンズがあれば、迫力ある写真を撮れるんですけどね。例年12月1月くらいまではこのあたりで見られるので、またチャンスを狙いたいと思います。
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
撮影の流れの紹介は
こちら
姫路外構 紅葉のはじまり
みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
ふと見上げると、我が家のモミジがすこし色づいていました。

中ほどのところどころにオレンジ色が見えますか?手前は常緑のシマトネリコ、奥はお隣の家の何かわからないけど大きな木です。こう見ると紅葉してグラデーションが楽しめる樹が1本あると、季節を感じられますね。
さすがに11月なので朝夕は寒くなってきて。姫路市では最低気温が10度を下回る日もでてきました。冬が苦手な植物は10度くらいが限界のものが多いですね。わたしも観葉植物などを室内に入れ始めました。

そして毎年お決まりのビオラの寄せ植え、今年はホームセンターでシンプルな紫と、薄い紫×白色の2株を選び植えました。こんなにかわいいのに寒さは平気なんですね。また春までお花を楽しませてもらいます。
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
撮影の流れの紹介は
こちら