スタッフ渡部ブログ:過去ログ2023-11

エクステリア外構・お庭のことなら私たちサンリブスタッフにおまかせください!
渡部写真
スタッフ渡部 外構・お庭の写真撮影をしています。完成後の素敵なお庭を写真に収めるのが楽しみです。

    姫路外構 冬の撮影について

    みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です

    ・・・ ― ・・・・・ ― ・・・

    今日で11月も最終日ですね。



    庭のモミジはまだきれいに紅葉していますが、風は冷たくお天気もすぐに曇りがちに変わる冬らしい気候になっています。

    《冬期の撮影について》

    12月から2月までは撮影のペースを落としています。特に、植栽が入っているお宅は春になってからお邪魔する予定です。最初のアンケートにて、撮影ご協力可能とお返事いただいたお客さまには、完工後少しお時間経ってしまうかもしれませんが撮影スケジュールの予定をご連絡させて頂きますので、よろしくお願いいたします。


    真っ赤なところもあれば、まだところどころ黄色や緑の葉もあり、グラデーションが美しいです。もう少しの間は秋の景色を楽しめそうです。


    ・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
    撮影の流れの紹介はこちら
    撮影Q&Aはこちら
    日程連絡や訪問時についての追記はこちら
    2023年11月30日パーマリンク

    姫路外構 今年のビオラ

    みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です

    ・・・ ― ・・・・・ ― ・・・


    11月の撮影もご協力いただいたお客さまのおかげで、順調にお伺いできています。お天気を見て進めていますので、引き続きよろしくお願いいたします!

    今年は紅葉が遅いようですが、朝夕冷え込みが進みお庭もさすがに秋の景色になっています。


    先日伺ったMさま邸ではずらりと並んだビオラがお出迎えしてくれました。落ち着いたボルドーと、アクセントに白色が映えていますね。


    毎年わたしも植えるのを楽しみにしています。ずらりと植えてみたくて種まきをしてみたんですが失敗!家族がホームセンターに行くというので先週いつもどおり苗を買ってきてもらいました↓



    ちょうど花を摘んでしまったので色のご紹介ができないのですが、濃いピンクや紫の苗と、薄い青色の苗です。

    去年も何度も花を摘んで半年楽しんだので、今年もたっぷり肥料をあげで頑張ってもらいたいものです。そして今週旬彩蔵で出会ってしまい、つい追加で1苗買ってしまいました!


    めちゃくちゃかわいくないですか?淡い黄色と紫の組み合わせがツボです!ひとつだけぽつんと置いてあって、花付きもよくて、買わずにはいられませんでした。

    今年はこの3苗を愛でていきたいと思います。


    ・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
    撮影の流れの紹介はこちら
    撮影Q&Aはこちら
    日程連絡や訪問時についての追記はこちら
    2023年11月22日パーマリンク

    姫路外構 セダムの成長

    みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です

    ・・・ ― ・・・・・ ― ・・・

    セダムが好きなんですが、増えたり減ったりよくわからず、でもその成長に一喜一憂しています。


    こちらは増えすぎパターン。鉢からあふれだしています。斑入りのものと一緒に植えても、プレーンな方がぐんぐん勢力を拡大しています。


    こちらは寄せ植え。知らないうちに消えて種類が減ってしまうと悲しいので、いろんなところに分けて育てるようにしています。特に赤い葉っぱのものがうちでは育てにくいです。


    こちらも寄せ植えの表面に少し置いていただけなのに、気づけば鉢からあふれていました。かわいい。


    寒くなったら消えて、またあたたかくなったらでてくる強いセダムたち。これからも成長を見守っていきたいです。


    ・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
    撮影の流れの紹介はこちら
    撮影Q&Aはこちら
    日程連絡や訪問時についての追記はこちら
    2023年11月17日パーマリンク

    姫路外構 鳥対策

    みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です

    ・・・ ― ・・・・・ ― ・・・

    11月に入って、我が家にちいさなお客さまが・・。


    ちいさな鳥で、しっぽがきれいなオレンジをしています。”ジョウビタキ”のようです。

    見た目も声もかわいいのですが、我が家のガラスに突っ込んでくるんです。周りの山や木が映り込んで飛んできてるのかなって思ってたんですが、よく見ると・・


    ぱたぱた・・


    とぉー!!

    足で蹴ってる!

    鳥がガラスに当たる原因をネット検索していると、空や木が映り込んで間違って突進してしまうっていうのとは別に、ガラスに映った自分を敵だと思いナワバリバトルする場合もあるようです。そういう時は、頭から突っ込むのではなく、キックするみたいです。

    網戸を閉めて窓を開けたり、反射がなくなるように考えてみたんですがうまくいかず。家のあちこちのガラスをキックし続ける小鳥の音に、そろそろ慣れてきました。フンがてすりとかデッキに落ちるのが難点です。

    ツバメの巣のフン対策で段ボール敷いたりされているお宅、よく見ますよね。我が家にもそんな対策が必要かもしれません。

    ・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
    撮影の流れの紹介はこちら
    撮影Q&Aはこちら
    日程連絡や訪問時についての追記はこちら
    2023年11月08日パーマリンク
新築シンプルオープン外構 特集サイト第1弾 築20年からのリフォーム外構 特集サイト第2弾 ウッドデッキのある暮らし 特集サイト第3弾 サンリブへのアクセスマップ
エクステリアを初めて施工される方へ
閲覧履歴 当サイトであなたが見た施工例

    △このページのトップへ

    株式会社四季 サンリブ 株式会社 四季 サンリブ 〒670-0083 兵庫県姫路市辻井四丁目11-46
    施工可能地域
    兵庫県/姫路市/香寺町/夢前町/安富町/揖保郡/太子町/たつの市/相生市/赤穂市/赤穂郡/上郡町/加古川市/加古郡/稲美町/播磨町/高砂市/明石市/加西市/小野市/加東市/西脇市/神崎郡/福崎町/市川町/神河町/佐用郡 /佐用町/宍粟市
    地図で施工可能地域を見る

    姉妹店のご紹介 ※たつの市以西のご相談はこちらへ  姉妹店 たつの市ガーデンコーディネート



    SSL グローバルサインのサイトシール