今回は、日陰でも日向でも丈夫に育ってくれるヤブランの
ご紹介!
----------------------

写真は斑入りのヤブランで、どちらかと言うと今は、斑入りの方が流通していると思います。
花は夏の終わりごろから綺麗な紫色の花を咲かせてくれます。
病害虫にも強く耐暑性、耐寒性(霜には少し弱いです)も
あり基本、条件さえよければ勝手に育ちます。
下草としてよく使われ少し和風よりな感じがしますね。
条件が良すぎるといつの間にか増えすぎていることもありますのでご注意を!
個人的おすすめ度は
地植え ★★★☆☆
鉢植え ★★☆☆☆
鉢植えにしてメインで育てるほどでもないかなと個人的には思いますので、鉢植えは星2つです。
今回は、よく見かけるけど、名前何?って感じのランタナの
ご紹介!
----------------------

車を運転していたり、歩道を歩いてたりするとよく見かける花で、鉢植えや、庭植えもよく見かけます。
花はグラデーションで咲くので綺麗です。
日光が当たる方が花もよくつけ密になり、陰が多いと間延びしてしまいがちです。
病害虫は極めて少なく本当に丈夫です。
逆に丈夫すぎて成長が著しいので鉢植えだとすぐに根詰まりし植え替えが必要。地植えだといつの間にかとんでもなく増えてる!という事態になりかねません。
しかも種を多くつけるので花柄摘みが必要です。
花はそれをカバーできるほどかわいいですよ。
個人的おすすめ度は
鉢植え★★★☆☆
地植え★★☆☆☆
ちなみに、勝手に生えてきてしまった物は他の植物より
勢いが勝るので、厄介者外来種として扱われている場合も
あります。