プランナー高濱ブログ:過去ログ2017-11

    姫路 ブロック積み 境界 11/30

    「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
    プランナーの高濱です。

    ***************************

    こんにちは☆
    今回前回の工事の続きをご紹介します。

    前回は土留めブロックの基礎を作る為に掘削を行いました!
    【前回のブログ】


    あらかた掘削工事は終了しました

    ここに基礎の作るために
    クラッシャーランを敷いてプレートで転圧☆



    コンクリートを打つ為に型枠工事もします。



    お次はコンクリートブロックに強度を持たせる為の
    鉄筋を組みます!



    寒い中職人さんが1本1本、結束線で鉄筋同士を
    結束します。お疲れ様です。
    鉄筋を組む作業はものすごく地味で完成すると
    一切見える事はありませんが、ものすごく
    重要な作業です。

    お次は境界ブロック


    元々ある擁壁の上にブロックを積むために
    まずは鉄筋を差し込みます!( ・`ω・´)


    弊社では擁壁の上や既存のコンクリートの上に
    ブロック積み等を行う際はほとんどが
    この【ケミカルアンカー】を使用します!( ・`ω・´)

    多くの外構屋では今も【差し筋アンカー】を
    使用している所が多いです。

    じゃあこの2つは何が違うの??(@_@;)

    【差し筋アンカー】


    ドリルで開けた穴にアンカーを入れハンマーで叩くと
    爪の部分が開きコンクリートに引っかかるという原理。

    【ケミカルアンカー】

    ドリルで開けた穴を一度カスなどを取り除き
    薬剤の入ったカプセルをすぽっと入れ鉄筋を差し
    ハンマーで叩きます。
    するとカプセルが割れ薬剤の調合がおき、硬化が
    始まります。


    この2種類だとケミカルアンカーの方が少し高価ですが
    差し筋アンカーの場合打ち込みが弱かったり、
    爪がしっかりと引っかからなければ
    スッポ抜けてしまいます。(´・ω・`)


    ケミカルアンカーはその心配がありません!( ・`ω・´)





    どの鉄筋もしっかりとささっています( ・`ω・´)


    ではではまた次回!!


    ***************************

    外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

       
    2017年11月30日パーマリンク

    姫路 土留め工事 庭 11/25

    「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
    プランナーの高濱です。

    ***************************

    こんにちは!
    今日は前回続きを紹介しますといったのですが..。
    今やっている工事風景の紹介をしたいと思います。

    今回の工事は境界工事です。




    工事の動機は新築からずっと外構工事やっていなかった
    という事と。
    家の裏側の空地を分譲する計画が立ち、分譲地までの道路が狭く道を広げたいので敷地を一部売ってほしいと言われたとの事。
    いくら境界塀をしていないとはいえ、
    あまりいい気持ちにはなれませんよね(@_@;)

    裏側の境界も昔からの敷地の為
    玉石のような物で土留めがしてありました。

    ではでは工事開始!


    まず朝一番で職人さんと一緒に位置決めや高さの設定を
    確認します!

    位置決めも出来たらまずは土留め工事のヶ所より
    重機で掘削していきます(*‘ω‘ *)



    掘っている場所が北側であまり普段日陰になりがちな場所
    の為、掘ると土がものすごいドクダミの香り。
    お隣から伸びてきた笹もすごい...。
    (´・ω・`)....(植物の生命力ってすごいな..。臭い。)


    ガラのサイズも大きい(´・ω・`)

    基礎の為の掘削工事で1日経過しました。

    まだまだ工事は続きます( ・`ω・´)

    ***************************

    外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

       
    2017年11月25日パーマリンク

    姫路 外構 土間素材 11/20

    「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
    プランナーの高濱です。

    ***************************

    こんにちは!
    はやこの紹介シリーズも始まって3回目ですね。
    是非前回までのブログもご覧下さい!
    【1.外構の種類】
    【2.門柱.アプローチ】

    本日は素材についてお話しようかなと思います!

    日頃よく、お客様より
    (コンクリート以外の素材ってなにがありますか?)
    (かわいい・かっこいいイメージにしたいのですが
    どんな素材ならなります?)(´ε`;)

    なんて質問が多いです。
    建築・造園業界の言葉って一般の人は聞き慣れない言葉
    まみれですもんね。

    例えば
    (アプローチは平板をつかって〜( ・`ω・´))
    なんて言葉もお客様からすると


    (´ε`;)ウーン…(ちょっとオーバーですけどね)

    (ここはコンクリート、ここはモルタルで)
    ・・・なにが違うねん...。って思うでしょうね。

    ですので今日は仕上げ素材のご紹介をしていきます!
    今日は土間から( ・`ω・´)

    まず土間の場合、コンクリート以外の舗装を行う場合は
    下地コンクリートが必要になります。






    【洗い出し】

    洗い出しはモルタルと種石を混ぜ合わせたり
    ローラーで押さえ込んだりした後に半乾きの状態で
    表面のモルタルだけ洗って取ります。
    種石を表面の仕上げに使う工法
    種石には色々と種類があり、色も様々
    和風からナチュラルな外構まで幅広くカバーできる
    オールラウンダーです。タイルなどのように
    サイズも決まっていない為、フレキシブルに活用出来る所
    も魅力の一つですね( ・`ω・´)



    【コンクリート平板】
    コンクリート製できまった寸法にカットしてある物、
    平らな表面のものから、自然石に似せて表面に凹凸が
    ある物、四角では無く乱形石のように多角形の物もあります。
    サイズ、色など色々なスタイルの外構に活用できます。
    ただ四角の物がほとんどの為、少しモダンな
    角ばったデザインになりがちです。


    他にも紹介したい素材はたくさんありますが
    今回はここまで。

    また次回続きを紹介したいと思います。( ・`ω・´)


    ***************************

    外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

       
    2017年11月20日パーマリンク

    姫路 外構 門柱 アプローチ 11/15

    「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
    プランナーの高濱です。

    ***************************

    こんにちは!

    前回は外構の種類についてお話しました!
    【前回のブログ】

    今回は外構プランの中に取り込まれている門柱等
    部分的なお話(*‘ω‘ *)

    今回はオープン外構によく取り入れている物をご紹介!

    【門柱】
    ・家の顔であり、インターホン、表札、ポストと
     様々な機能を持たせる物。
     一番デザインにこだわりが多い物です(*‘ω‘ *)
     コンクリートブロックを下地に、塗り壁で仕上げたり、
     タイルをあしらったり、前面タイル張りだったり
     元々デザインが施されているブロックもあります!
     レンガ積みの門柱もとてもおしゃれ!
     最近は敷地を有効活用する為、コンパクトでスリムな
     機能門柱と言われるユニット物をよく使用します。


    ※機能門柱

    【アプローチ】
    ・家の玄関までの通路。
     ここも家の顔になる為、こだわりがよく詰まる
     ポイントです。( ・`ω・´)
     


    素材にはコンクリート・レンガ・タイル・自然石
    など色々な素材が有り、様々な色もあります。
    ですのでカクカクとした素材【タイル等】でも
    色を明るめの物に使用すればナチュラルな優しい
    イメージにもなります。( ´∀`)

    素材の使い方、アプローチの形状によって
    色々なイメージにかわります!

    ですので、打合せの際に好みのカラー、
    逆に使いたくない素材などプランナーに伝えて頂く事も
    よりよい外構を作る為には大切な事です( ・`ω・´)

    ネット検索した写真や雑誌の画像などでも大丈夫!
    こんな感じのイメージがいいかなぁなど

    ぜひぜひ意見好みを教えて下さい!!(*‘ω‘ *)


    では今回はここまで

    意外とちょっと紹介するだけで、長い文章になって
    しまいますねぇ..。

    ***************************

    外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

       
    2017年11月15日パーマリンク

    姫路 外構プラン 新築 1 11/10

    「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
    プランナーの高濱です。

    ***************************

    こんにちは!
    今回から外構に必要な物、あったらより快適になる物
    仕上げの素材などについて
    ご紹介していきます( ´∀`)

    まず私がお客様と初めてご相談させて頂く際に必ず
    お聞きさせて頂く項目は大きく分けて3つ!

    1.外構の種類(オープン・セミクローズ・クローズ)
    2.予算
    3.好みのデザイン・スタイル(モダン・洋風・和風etc)

    ですので、できれば初回のご相談までに大まかでもいいので上記の項目を決めてきていただけると
    比較的スムーズにお打ち合わせが進みます!



    もちろん2の予算については実際見積すると
    予算をオーバーしてしまう事もしばしば、
    どうしても大きな敷地の場合は高額になってしまいます。
    そこはお打ち合わせの際に譲れない物、
    省いても良いものをお伝えしていただけると
    ご希望の金額に近づけたプランができます。

    ではまずは1番の【外構の種類】( ・`ω・´)
    大きく3種類の外構があります!
    1.【クローズ外構】
    ・・・境界部分に塀や高いフェンスなどを設け、門扉など
       も取付囲いを作り閉じてしまいます。
       プライバシーを確保しつつ
       防犯効果も高いです。ただし少し閉鎖的な空間に
       なってしまいがち。
       ※ブロック塀だけの高い塀はかえって逆効果
        なこともあります...。


    2.【オープン外構】
    ・・・基本的に門扉や塀などで閉じず、門柱を建て
       表札・インターホン・ポストを取付し、開放的な
       外構の事を指します。
       誰でも敷地に勝手に侵入できる為、防犯対策は必要
       壁等が無いため開放的な外構に仕上がります。


    3・【セミクローズ外構】
    ・・・クローズ外構とオープン外構の中間の立ち位置
       両者の長所を組み合わせた外構。
       基本的には門扉や塀を作って閉じますが
       塀は低めであったり開放的なフェンスを使用したり
       駐車場などにはカーゲートなどを設けない事も
       多いです。


    このパターン等からお好みのデザインやスタイルに
    合わせたプランを作成します!( ・`ω・´)

    どのパターンにもメリット・デメリットがある為
    今後長く使い続ける事を考えて慎重に決めて下さい!

    今回はここまで!

    次回は外構の部分的な話をしますね。(*‘ω‘ *)


    ***************************

    外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

       
    2017年11月10日パーマリンク

    網干 秋祭り 姫路 11/3

    「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
    プランナーの高濱です。

    ***************************

    こんにちは!
    台風が去ってから、気温が一気に下がりましたね。
    寒い...。
    10/21.22は台風の中祭もしました!
    僕は【魚吹八幡神社】の秋季例祭に参加しています!



    我が村の屋台です( ´∀`)
    軽く億を超える屋台は村の宝です。
    日本建築の技術・伝統をギュッと詰め込んでいます。





    やはり見どころは露盤というパーツです。



    七福神の彫り物になっていてちゃんと
    釣り竿には鯛がぶら下がっているんです!

    この鯛はよく飛んでいってしまいます笑

    秋祭りは元々五穀豊穣を願った行事。
    よく聞くよーいやさーという言葉は
    弥栄(いやさか)と同意味でより一層、栄えると
    言う意味なんです。

    練り子のはやしの言葉にも意味があって奥深い...。

    なのでせっかく見に行かれる方も、
    是非、屋台練りしている姿だけではなく、

    屋台の金具、彫刻、螺鈿細工・刺繍などにも
    目を向けて見て下さい。

    受け継がれて来た伝統・技術を知ることで
    より祭の奥深さがわかるはず( ´∀`)



    今日はちょっと息抜きブログでした!

    ***************************

    外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

       
    2017年11月03日パーマリンク
新築シンプルオープン外構 特集サイト第1弾 築20年からのリフォーム外構 特集サイト第2弾 ウッドデッキのある暮らし 特集サイト第3弾 サンリブへのアクセスマップ
エクステリアを初めて施工される方へ
閲覧履歴 当サイトであなたが見た施工例

    △このページのトップへ

    株式会社四季 サンリブ 株式会社 四季 サンリブ 〒670-0083 兵庫県姫路市辻井四丁目11-46
    施工可能地域
    兵庫県/姫路市/香寺町/夢前町/安富町/揖保郡/太子町/たつの市/相生市/赤穂市/赤穂郡/上郡町/加古川市/加古郡/稲美町/播磨町/高砂市/明石市/加西市/小野市/加東市/西脇市/神崎郡/福崎町/市川町/神河町/佐用郡 /佐用町/宍粟市
    地図で施工可能地域を見る

    姉妹店のご紹介 ※たつの市以西のご相談はこちらへ  姉妹店 たつの市ガーデンコーディネート



    SSL グローバルサインのサイトシール