プランナー福尾ブログ:過去ログ2017-01

エクステリア外構・お庭のことなら私たちサンリブスタッフにおまかせください!
福尾写真
福尾 何事につけても慎重な性格を活かして、一つ一つの仕事を大切にします。 そしてお客様のご要望を元に、家にマッチしたデザインを描き、お客様の笑顔を頂ける様、努力したいと思います。

    新築外構加古川 いちじく 1月28日

    見た目、機能を両立し、心に寄り添う空間づくりを目指します。プランナーの福尾です。

    ***************************
    加古川での新築外構工事は姫路の外構専門店サンリブへ。



    こんにちは。

    昨年のようにあまーい無花果を今年も食べれるように剪定しました。



    去年のダルマティ
    糖度が高く蜜が滴っていました。



    今年は味に定評のあるロードスも定植しました。
    スーパーでは売られていない品種を採りたてで食べれるのが家庭菜園の醍醐味ですね。


    ***************************

    外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

       
    2017年01月28日パーマリンク

    外構加古川明石 庭の花  1月25日

    見た目、機能を両立し、心に寄り添う空間づくりを目指します。プランナーの福尾です。

    ***************************
    加古川明石の外構工事は姫路の外構専門店サンリブへご相談下さい。


    こんにちは。

    田舎の畑で育てている植物をしょうかいします。

    こちらはクロックス、束になって開花する為見ごたえ十分です。


    こちらはスノーフレーク、スズラン科の植物で、植物全体に毒があります。



    水仙も色んな種類があるんですね、昨年植えたものですが、大輪の花を咲かせてくれました。


    ***************************

    外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

       
    2017年01月25日パーマリンク

    カーポート設置工事姫路 照明セミナー 1月19日

    見た目、機能を両立し、心に寄り添う空間づくりを目指します。プランナーの福尾です。

    ***************************
    カーポートの工事カーポートの設置に関しては姫路の外構専門店サンリブへ。



    本日、神戸で長町志穂先生の「あかりのセミナー」
    に参加してきました。

    先生は公共施設等の施工がメインのようですが、個人住宅の照明にも十分、応用できる内容でした。

    今までは照明といえば、門灯、アプローチ等、カーポートのセキュリティーライトとスポット的にしか考えていなかったのですが、今回の講習で学んだことは大雑把には「鉛直面」を照らすということ。グレアが照明を暗くしているという事でした。


    こちらは長町先生の手がけられた照明です。
    (堂島大橋)



    照明を変えるだけで夜間の印象がガラッと変わり大きくリフォームをすることなく、心地よい空間が作れ、セキュリティ性も向上します。


    照明というとやはりプランニングの面ではどうしても後回しにされがちなのですが、ご要望がありましたら、「照明計画」をご提案させて頂きたいと思っています。







    ***************************

    外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

       
    2017年01月19日パーマリンク

    外構加古川明石 犬島2 1月8日

    見た目、機能を両立し、心に寄り添う空間づくりを目指します。プランナーの福尾です。

    ***************************
    加古川明石の外構工事は姫路の外構専門店サンリブへご相談下さい。


    こんにちは。

    本年もサンリブを宜しくお願いします。

    私自身も昨年より一回り成長したと実感できるように日々頑張っていきたいと思っています。


    さて前回に引き続き今回は犬島のご紹介をします。

    犬島は銅の精錬所跡が美術館として使用され、美術館周辺の耐火煉瓦がとても時代を感じさせ印象的でした。

    この黒いレンガは、「カラミ煉瓦」と呼ばれ
    銅の精錬時に出る「スラグ」とよばれる廃棄物(クズ)で作られているようです。

    こちらが美術館

    「太陽や地熱などの自然エネルギーを利用した環境に負荷を与えない」というコンセプト作られいて、
    日光を利用し暖められた空気が美術館内を吹き抜けていたのが印象的でした。
    そのおかげで冬にもかかわらず中は暖かかったです。


    こちらは精錬するときに使用する電力を供給していた発電所跡です。


    煙突とすすきがいい感じですね。


    夕方、島にあるウキカフェという古民家を改装したカフェで遅めの昼食を頂きました。
    いやーやっぱり外で食べると美味しさが何倍にもになりますね。



    家にもテラスが欲しくなりましたw

    これからも色々と行くと思うので、又ご紹介しますね。


    ***************************

    外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

       
    2017年01月08日パーマリンク
新築シンプルオープン外構 特集サイト第1弾 築20年からのリフォーム外構 特集サイト第2弾 ウッドデッキのある暮らし 特集サイト第3弾 サンリブへのアクセスマップ
エクステリアを初めて施工される方へ
閲覧履歴 当サイトであなたが見た施工例

    △このページのトップへ

    株式会社四季 サンリブ 株式会社 四季 サンリブ 〒670-0083 兵庫県姫路市辻井四丁目11-46
    施工可能地域
    兵庫県/姫路市/香寺町/夢前町/安富町/揖保郡/太子町/たつの市/相生市/赤穂市/赤穂郡/上郡町/加古川市/加古郡/稲美町/播磨町/高砂市/明石市/加西市/小野市/加東市/西脇市/神崎郡/福崎町/市川町/神河町/佐用郡 /佐用町/宍粟市
    地図で施工可能地域を見る

    姉妹店のご紹介 ※たつの市以西のご相談はこちらへ  姉妹店 たつの市ガーデンコーディネート



    SSL グローバルサインのサイトシール