プランナー福尾ブログ:過去ログ2016-12

エクステリア外構・お庭のことなら私たちサンリブスタッフにおまかせください!
福尾写真
福尾 何事につけても慎重な性格を活かして、一つ一つの仕事を大切にします。 そしてお客様のご要望を元に、家にマッチしたデザインを描き、お客様の笑顔を頂ける様、努力したいと思います。

    カーポート設置姫路 大久野島2 12月24日

    見た目、機能を両立し、心に寄り添う空間づくりを目指します。プランナーの福尾です。

    ***************************
    カーポートの設置工事は姫路の外構専門店サンリブへ。


    こんにちは。

    前回に引き続き大久野島のご紹介をします。

    さっそくですがこちらが毒ガスの貯蔵庫跡になります。


    皮膚をただれさせるびらん性ガスを多い年には年間1500t、15年間も製造していたそうです。
    第二次世界大戦後には不要になった為火炎放射器で焼却した為、このように壁面が真っ黒になっています。






    こちらは弾薬庫でしょうか。



    毒ガスの貯蔵庫のような。蔦が絡んでいい感じで廃墟感が出てますね☆



    こちらは毒ガス製造の為に電力を供給していた発電所跡です。


    こんなところにもうさぎが(^-^*)


    中は天井が高く老朽化も進んでいて、存在感は抜群でした。

    久しぶりの旅行で。現実を離れて癒されました。



    次回は犬島をご紹介します。






    ***************************

    外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

       
    2016年12月24日パーマリンク

    カーポート姫路 12月20日

    見た目、機能を両立し、心に寄り添う空間づくりを目指します。プランナーの福尾です。

    ***************************
    姫路のカーポート工事は姫路の外構専門店サンリブへ。


    こんにちは。

    先日、うさぎとアートを求めて広島の大久野島と岡山の犬島に行ってきました。




    大久野島は現在はうさぎの島として有名になっていますが、第二次世界大戦中はこの島で毒ガスの製造が行われていたようです。


    早速一羽お出迎えしてくれました。
    島には700羽以上のウサギがいるのですが、人口は数十人程度で国民休暇村があり住民はそこの従業員だけだそうです。


    どのウサギも食欲旺盛でその辺りに生えている松の葉やヒサカキの葉や実まで食べていました(〃゜д゜;


    今年生まれた子でしょうか?一羽めちゃ可愛いやつがいました。


    島中どこに行ってもウサギ、うさぎ、ウサギ...

    ウサギ好きの方、癒されたい方、是非一度行ってみられてはいかがでしょうか?


    次回は島内の毒ガス製造工場をご紹介します。






    ***************************

    外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

       
    2016年12月20日パーマリンク
新築シンプルオープン外構 特集サイト第1弾 築20年からのリフォーム外構 特集サイト第2弾 ウッドデッキのある暮らし 特集サイト第3弾 サンリブへのアクセスマップ
エクステリアを初めて施工される方へ
閲覧履歴 当サイトであなたが見た施工例

    △このページのトップへ

    株式会社四季 サンリブ 株式会社 四季 サンリブ 〒670-0083 兵庫県姫路市辻井四丁目11-46
    施工可能地域
    兵庫県/姫路市/香寺町/夢前町/安富町/揖保郡/太子町/たつの市/相生市/赤穂市/赤穂郡/上郡町/加古川市/加古郡/稲美町/播磨町/高砂市/明石市/加西市/小野市/加東市/西脇市/神崎郡/福崎町/市川町/神河町/佐用郡 /佐用町/宍粟市
    地図で施工可能地域を見る

    姉妹店のご紹介 ※たつの市以西のご相談はこちらへ  姉妹店 たつの市ガーデンコーディネート



    SSL グローバルサインのサイトシール