外構エクステリア工事の完成を伝票や書類?で支える明るい性格の経理スタッフの貝藤です

★〓☆〓★〓★〓☆〓★
河辺担当のW様・S様・I様・M様
山上担当のT様・N様
山本担当のH様・M様・H様・F様
小竹担当のM様・O様
早々の御入金ありがとうございます

おはようございます

今日は、1年で一番月が美しいと言われる中秋の名月ですね。
しかし雨で美しい月が見られそうもありません。
空を見上げ月のウサギを探すの楽しみにしていたのに残念

残念ついでに私の昨日の出来事を報告させて頂きます。
休みを頂き友達とランチに行った後、一軒家の一階をカフェにしている町屋風のお店に入り
メニューの質問をいくつかしたのですが、応対者が新人のアルバイトだったのでいちいち聞きに行くわ
間違えた情報を提供し挙句「新人なんであまり分からなくて…」と言われ、客としてイライラしました
でもひょっとしたら店のオーナーは、このアルバイトのために恥をかかせて、自分のいたらなさを気付か
せるために

すると私は、教育係りになるかも!?
コーヒーはおいしかったし、まぁいいかぁ〜
今年の初めに会社より行かせてもらったマナー講習で、勉強になった電話の基本の一例です。
電話の基本をはずなさい

用件を一気に話される方が、増えているようです。
はっきりしゃべれるよう唇に力を入れ、キャッチボールで話す。
聞き上手だけでは、お客様は物足りないですもんね
外構の相談は、姫路のサンリブまでお願いします
外構エクステリア工事の完成を伝票や書類?で支える明るい性格の経理スタッフの貝藤です

★〓☆〓★〓★〓☆〓★
松川担当のN様・Y様
河辺担当のM様・H様
山上担当のM様・O様
早々の御入金ありがとうございます

こんにちは

晴れたり曇ったり雨降ったりと残念なお天気だけれど、気候もよくなりお出かけしやすい季節になりましたね

紅葉が、楽しみです

松川さんが、O様邸よりたくさんのお花を頂いてきました

あまりにもきれいなので、お客様コーナーに飾っています。

ひまわり&千日草
最後にマナーに関わる電話応対について少し紹介したいと思います。
電話は、最初の3秒が大切と言われてます。
第一声は明るく爽やかに

早口ではなく相手に聞き取りやすく、笑顔で応対
日々実践あるのみですね
外構の相談は、姫路のサンリブまでお願いします
外構エクステリア工事の完成を伝票や書類?で支える明るい性格の経理スタッフの貝藤です

★〓☆〓★〓★〓☆〓★
松川担当のO様・T様
河辺担当のS様・Y様・M様・K様
山上担当のY様・K様・S様・A様
山本担当のM様・N様
小竹担当のK様・I様
早々の御入金ありがとうございます
こんにちは

昨夜は鍋の残りでうどんを食べた為御飯を炊かずにすんだので、今朝は昨日から用意していた
ボングールのパンで済ませました

パイの上にレモンがのっていてとてもおいしかったです
この前の月曜の事ですが、昼休みにゴダイに買い物に行きレジで精算をすませ栄養ドリンクの試飲を
させてもらってるところすごい雨が降り出し、どうしようと思っていたらレジのお兄さんが「傘お持ち
ですか?」と聞いてくれ「ない…」と答えたら「店に置き傘があるので取って来ます…」と言って取って来
てくれ、車まで相々傘(若いお兄ちゃんにドキドキ)で送ってくれました

久々に人の優しさにふれ、自然にそういう事が出来る店員さんを素晴らしく思い、同じ接客業として
見習わなければ

と感心しました
外構の相談は、姫路のサンリブまでお願いします

外構エクステリア工事の完成を伝票や書類?で支える明るい性格の経理スタッフの貝藤です。
★〓☆〓★〓★〓☆〓★
小竹担当のN様・O様
河辺担当のI様・K様・E様
山上担当のM様・H様・A様
山本担当のI様・N様・T様・Y様
早々の御入金ありがとうございます

こんにちは

9月に入って猛暑も収まりやっと過ごしやすい季節となってきました
【食欲の秋】で食べ過ぎないように気をつけたいと思います

正しい敬語って難しいですよね。
「○○○○でよろしかったでしょうか

」を何気に使ってましたが
気になり調べてみたら「よろしかった」は過去形の為、適切ではないそうです。
早速朝のミーティングで皆にも紹介

中には「え〜

」と言う人もいて(よかったよかったと独り言

)
もっと発信していかなきゃ

と思いました

外構の相談は、姫路のサンリブまでお願いします
