姫路・高砂 キキョウの花が咲きました♪ 6/28
親切な電話応対や笑顔!エクステリア工事を側面からサポートする
営業補助スタッフの森元です。
☆::::★::::☆::::★::::☆
ジメジメした梅雨が続きますね〜(>_<)
早く梅雨入りしたので明けるのも早いかな?と思っているのですが。。。
来週からは7月。早いですね^_^;
今年も前半が終わって折り返し。暑さに負けず頑張りましょう!!
★・・・・・★・・・・・★
確か去年だと思うのですが、展示場の手入れをしていて
土の中から出てきた「根っこ?」を松川さんにもらったんです。
何かの花だろうなぁ〜と思いながら持って帰って鉢に植えてみました。
それから何にも変化がないまま冬が過ぎ、やっぱりただの根っこだったのかなぁとあきらめていたら
春先に小さな芽を見つけました(^o^)
それからどんどん葉が増えてきました ↓↓

5月10日ごろです
でも葉っぱが大きくなってくるだけで、花らしいものが全然見えてきません。
とりあえず水をやりながら観察を続けてみました。
それから今月中ごろにやっとつぼみがついたんです ↓↓

初めてあの根っこが何だったか分かりました。
『桔梗(キキョウ)』
4.5日後にかわいい花が咲きました ↓↓

こんなに長い時間、観察して育てたことがなかったので
思わず嬉しくてブログに書いてしまいました^_^;
花を育てるのも子育てに似ていますね♪
姫路・高砂 ディーズガーデン新商品 6/21
親切な電話応対や笑顔!エクステリア工事を側面からサポートする
営業補助スタッフの森元です。
☆::::★::::☆::::★::::☆
こんにちは♪
毎日雨が続いてますが、今日は『夏至』です。
一年で最も昼の時間が長くなる日と覚えたはずなんですが
実際、夏至は梅雨の真っ只中なので、日照時間は冬よりも短いことが多いらしいですよ!
明日から2日ほどは久しぶりに晴れそうなので
週末はどこかに出掛けるのもいいかも!(^^)!
★・・・・・★・・・・・★
先日、ディーズガーデンさんの新しいカタログが届いたので中をチェックしてみると・・・
何点か新商品が紹介されていました!!
どれも発売が2013年秋ごろの予定だそうです(^o^)
私がすごく「かわいい♪」と思ったのが【スタンドウォッシュ リリー】
↓↓

ちょっとうまく画像が取り込めなくて分かりにくいかも知れないんですが
立ったまま使える立水栓です。すごくかわいいと思いませんか(^^♪
庭には水道は必要だと思うんです。。。
こんなおしゃれな立水栓を設置すれば景観も損なわずに済むのでは!?
まだ発売されていないけど、楽しみにしています♪
他にもポストのウォールインタイプFが5種類追加されてます。
また発売される日が決定しましたらお知らせしますね(^o^)/
姫路・高砂 トライやる・ウィーク終わりました! 6/11
親切な電話応対や笑顔!エクステリア工事を側面からサポートする
営業補助スタッフの森元です。
☆::::★::::☆::::★::::☆
先週、トライやる・ウィークで二名の男の子がやってきました!!
この時期になるとあちらこちらの事業所で中学生を見かけますが、
サンリブでも毎年数名受け入れをしています。
今年は野球少年の永尾君とサッカー少年の西田君。
2人は普段から外でスポーツしているだけあって、倉庫の整理やレベル測定の体験など
外での作業の方が生き生きしてました(^o^)

汗を流しながら一生懸命頑張ってくれたおかげで
倉庫の中はとってもキレイになりました。ありがとう\(^o^)/
事務所内では図面整理や図面を書いたり色を塗ったりなどをやってもらいました。
やったことがない図面台での作業も頑張ってましたよ♪
サンリブの植物博士、松川さんの指導で花壇の花を抜いたりバラの剪定をしたりしました。

その時にハーブの名前を教えてもらったり、身近に使われている事を聞いたりして
においも嗅いで確認してる様子です。。。
男の子なので料理にはあまり興味がないかも知れないけど
また、お母さんの作った料理の中で見つけてみてね(^_^)v
たった4日間だったけど、色んな体験をしたと思うので
将来何かの役に立ってくれると嬉しいなぁ〜と思います。
緊張の中、よく頑張りました!! お疲れ様でした(^_^)/
トライやるウィ―ク2 6月6日
安室中学校の西田 翼です。
今日は、草抜きと花壇のお世話をしました。
しゃがんで作業をすることが、こんなにも大変だとは思いませんでした。
ハーブを整えた時には、とてもにおいが臭く、バラを整えた時は、針が刺さったけれど、
終わった時にはとてもきれいになり、とてもスッキリしました。

そして、今から図面を移す作業をする予定です。
初めてやるので上手く出来ないと思いますが、一生懸命頑張ります。

今回、いつもは体験できないような、貴重な体験をさせていただき、とてもよかったです。
トライやるウィークも残すところ、今日を除いて1日です。
悔いのないように、最後まで頑張っていきます。
トライやるウィーク 6月4日
安室中学校の永尾一帆です。
1日目は、倉庫の整理、清掃をしました。
倉庫の中には重たいものがたくさんあり、運ぶのが大変で、清掃も疲れましたが、
キレイになったのを見ると、気持ちよく、疲れも吹き飛びました。

2日目は、レベル測定をしました。
道路などでみたことがある機械を使って、色々な場所の高さを測りました。

建築するときには、欠かせない作業であり、その重要さがとてもよく分かりました。
明日は定休日なので、明後日からの2日間も頑張りたいと思います。