姫路市・外構・テラス屋根+ウッドデッキのある庭
季節感のあるエクステリアプランの提案を心がけているプランナーの山上です。
○+-+-+-+-+-+-+-+-+-+○
姫路市のO様邸です。植木が育ちすぎ好みの花が、植えられなく庭全体も暗くなりまし
た。庭いじりのモチベーションも上がりません。
そこで一大決心 古い植木は、ごく一部をのこしてすべて処分し庭廻りを中心に新設
さてどのようになりましたか。
着工前

南側には隣の建物 奥の東側は山があります。手間の西側は、玄関とガレージがあり
ます。玄関よりの目隠しと見栄え・管理がしやすいボリュームと明るさがご希望でした。
完成後 アプローチから眺め

ウッドデッキとテラスは、以前から欲しいと思われていました。庭の中心になり
照明も設置しましたので 夏の夜も楽しめる行動派の庭になりました。
少し大きな植木を選ばれていましたが、今度はしっかり管理してください。
姫路市・外構・タイル貼りアプローチのリフォーム工事 5/24 (金)
季節感のあるエクステリアプランの提案を心がけているプランナーの山上です。
○+-+-+-+-+-+-+-+-+-+○
姫路市のM様邸です。 今回ご主人様の車を新しくするのを機会に以前から不満をお持ち
であった門柱の仕上げやタイルの汚れを新しくする工事を行いました。
リフォーム工事は、大抵使用条件が変わるとするものですが今回はイメージチェンジが主な
目的です。
着工前

車と人の同線は、変えないで 車をより入れやすく明るくエレガント感のあるイメージを
希望されました。ポストやインターフォンも使いやすくした方がよさそうでした。
解体後 この先どのようになるのかな

完成後の門廻りとガレージ入口
掃除のしやすさと色目で仕上材と色を選択しました。門柱は、タイル貼りもお考えにありましたが、
展示場のサンプル門柱で画像の物にお決めいただきました。

姫路市・外構・角地のオープン外構 コーナーアルコーブのアイデアを 5/17(金)
季節感のあるエクステリアプランの提案を心がけているプランナーの山上です。
○+-+-+-+-+-+-+-+-+-+○
角地のオープン外構です。道路に面したスペースをオープンテラスとしての利用を考えられ
ていましたが車の進入が気になるので安全と景観作りを兼ねてコーナーアルコーブを作りました。
着工前

完成全景 コーナーアルコーブを中心に

フリーカーブ状のカラークリート(色つきのコンクリート土間)で、全体の統一感を出し道路との
境界をアピールしました。ガレージスペースは別にあるので土間と建物の間は、芝生を貼りました。
撮影時は、貼りたてですが今はグリーンとベージュ配色になっています。
センターは、ご主人発案のコーナーアルコーブです。(まさか 施主様からこのようなアイデ
アをお聞きするとは 。)
住宅地入口のシンボルになって欲しいです。

花壇の出来栄えもよかったのでくどく
写真を入れちゃいます。

玄関廻りです。統一感が、テーマです。

細かい所なんですが ガレージ土間には、レンガアクセントをいれました。

芝生を導入したため メンテナンスの労力は必要です。家族全員で楽しみたいとお考えでした。
姫路市・外構・季節の花が咲く景色を楽しんできました。
季節感のあるエクステリアプランの提案を心がけているプランナーの山上です。
○+-+-+-+-+-+-+-+-+-+○
今年は、気が付いたら桜の花が終わっていました。日々近くで目に映っていても印象
に残らないものですね。 場所を変え景観ごと観賞するほうが、印象深いです。
連休にお休みをいただき 三田の永沢寺にボタンの花とシバザクラを見に行ってきま
した。
ボタンの花

シバザクラ

いずれもなじみ深い花なのでほかに名所があれば教えてください。
つぎは、藤の花を楽しみたいなと考えています。