姫路・加西 撮影ご協力のお礼 7月30日
エクステリアの図面作成、チラシのデザイン、施工写真の管理などを担当する
猫好きプランナーの幸福です。
-----------------------------------------------
こんにちは!
暑い毎日が続きますね。サルスベリの花が咲き始めると、いよいよ夏本番の気持ちになります。
実はセミの鳴き声が苦手なので、思わぬところから
セミが飛び出してくるこの季節の水やりはちょっと苦手です。
先日カメラマンさんが撮影した写真を持って来てくれました!
撮影にご協力くださった施主様方、そしてカメラマンさん。暑い中いつもありがとうございます。
施主様とプランナー・職人さんが一生懸命作り上げた外構工事。
一番いい状態て、次に外構を考える人に向けて発信していきたいです。

→

納品していただいた写真の明るさを調整しています。
地味ーな作業ですが、結構違うでしょう?
調整した写真は順次施工例として公開していきますね。
追記
我が家の猫たちは午前中は西向きの部屋で涼み、
午後からは陽のあたらない廊下でのんびりと過ごしています。
同じ場所で暑いなあ…と過ごすよりも、
猫についていけば涼しい快適な場所を見つけられることを発見しました。

姫路・高砂 わが家の庭プチリフォーム(2) 7/26
親切な電話応対や笑顔!エクステリア工事を側面からサポートする
営業補助スタッフの森元です。
☆::::★::::☆::::★::::☆
毎日暑いですね〜(>_<)
先日(22日)土用の丑だったので、暑さに負けないようにと思い
ちょっと奮発してウナギを買ってみんなで食べたんですが・・・
やっぱりこの暑さが続いているせいか少し夏バテ気味です^_^;
まだまだこれから夏本番!負けないように頑張ります(^o^)/
★・・・・・★・・・・・★
先週の続きです。
手の付けようのなかったキンモクセイがこんなにスッキリ!!

手前の水道メーターの所も少し下げてもらいました。
これで検針員の人も手こずらずに済みそうです。
前は土のままでは・・・と思い、周りにアジュガを植えてました。
キレイに花を咲かせてくれてよかったんですが、メーターが確認しにくく迷惑をかけてました。
でもレンガをひいてもらって、すっきりきれいになりました♪
これは私が一番気にしていた電気引込柱。
お隣への傾きが直ってまっすぐになりましたよ(^o^)

壊れてしまった花壇も少し小さくして新しく生まれ変わりました。
まだ花を植えてないのできれいな写真ではないんですが。。。
また時間を見つけて可愛く仕上げていきますね♪
姫路・加西 リビング7月広告 7月23日
エクステリアの図面作成、チラシのデザイン、施工写真の管理などを担当する
猫好きプランナーの幸福です。
-----------------------------------------------
7月末に入るリビング広告が完成しました!
9月のセールがあるので8月は掲載をお休みです。
セールはまた少し大きめの広告を作るので、いつものサイズはこれでしばらく見納め。
お問い合わせお待ちしております!

植栽をたくさん植えられているお家は今の時期、沢山のセミが止まっているかと思います。
木と一体化しているので、見つけるとびっくりしてしまうのですが、抜け殻は可愛いです。
セミの抜け殻を見つけると、幾つになってももって帰りたくなってしまい、
使い道なんて無いんだから…!と葛藤することがよくあります。
使用した施工例は
こちら!
姫路・たつの市・エクステリア工事 入金御礼 7/19
外構エクステリア工事の完成を伝票や書類?で支える明るい性格の経理スタッフの貝藤です

★〓☆〓★〓★〓☆〓★
小竹担当のN様・T様・M様
松川担当のK様・E様・I様
河辺担当のY様・N様
南担当のK様・F様
早々の御入金ありがとうございます

こんにちは

毎日暑い日が続いていてついついだらけてしまいがちな今日この頃。
お手軽に試せる物はないかと探していると酢が良い事を発見!!
酢に含まれるクエン酸は、疲労回復に効果があるそうです

高額ではないので毎日無理なく続けられそうだし、よければまた報告させてもらいますね

【貝藤の悪戦苦闘の接客・電話応対

】
先週末友達が、引っ越しを行いました。
引っ越し業者が非常に多くてどこに決めようかかなり悩み、友達は何を最も重要視したと思
いますか?
料金でしょうか?ブランドでしょうか?
実は「電話応対」なのです。
インターネットが使える人であれば、引っ越し見積もりは簡単にできてしまうと思います。
友達もそうで「引っ越し見積もり一括サイト」というのを使って様々な業者から一括で見積も
りをもらい絞ったのは、A社・B社・C社。
価格の安さでいうとC社が一番安い。A社がその次。一番高いのがB社でした。
電話で話を聞いてみるとC社は安いケド、営業がごり押し。
「今日契約であれば、もう少し安くしますよ。」というトーク。
友達は色々比較して選びたいので、こういう営業トークは好きではなかったのでNG。
A社はというと、電話応対がぶっきらぼうで【本当に客商売か?】と感じ実際に引っ越し作業
をする作業員さんにも不安を抱いてしまったので、A社もNG。
B社は、この3社の中では一番電話応対がちゃんとしていて言葉遣いが丁寧。質問には明確に
答えてくれる。メールも早い。とても気持ちよく電話が出来たので、電話応対でB社を選んだそう
です。
それを聞いて自分自身に『電話応対、ちゃんとしていますか?』と問いかけてみました。
忙しいとついぶっきらぼうになってしまうので、私の電話応対はまだまだのようです。
日々修行!!まだまだ頑張ります

ガーデンの相談は、姫路のサンリブまでお願いします

姫路・高砂 わが家の庭プチリフォーム(1) 7/19
親切な電話応対や笑顔!エクステリア工事を側面からサポートする
営業補助スタッフの森元です。
☆::::★::::☆::::★::::☆
今日は終業式。明日からいよいよ夏休みです!!
子供たちは長い休みで楽しみでしょうねぇ〜(^o^)
お母さんとしては長い休み、ちょっと大変です。。。
★・・・・・★・・・・・★
私の家は築12年になろうとしています。
まだサンリブで仕事をする前だったので、外構なんて何にも考えてませんでした。
もともと狭い敷地に車を3台駐車できる場所が必要だったので
ビルトイン式の三階建の家になりました。
最初は花壇のスペースも取ってなかったけどやっぱりちょっと緑がほしいなぁと思って
土の部分だけおいてもらって、旦那にレンガで花壇を作ってもらいました。

姫路市の記念樹配布で新築記念の「キンモクセイ」や一般配布の「カシ」をもらって植えてました。
それがどんどん大きくなってうまく剪定もできず困ってました。
それがある日、家の電気引込柱や花壇が壊されてしまったんです・・・
電柱をまっすぐに戻さないとお隣に迷惑だと思いちょっとサンリブでやってもらうことになりました。
ちょっとした庭リフォームです♪
サンリブで工事していただいた、たくさんの外構や庭を見てるので
本当は色んな所をリフォームしてきれいにしたいのですが
まったく予算がないので ^_^; 気になる所だけを工事してもらうことにしました。
また後日、工事中の様子や完成写真を載せますね(^o^)/
姫路・加西 謎の雑草を調査する 7月16日
エクステリアの図面作成、チラシのデザイン、施工写真の管理などを担当する
猫好きプランナーの幸福です。
-----------------------------------------------
こんにちは!雨もあがり、サンリブの展示場では今年初のセミの声が聞こえました。
毎日仕事に追われている間にも、季節はどんどん変わっていくんですね。
天気のいい日が続くと、何処かに出かけたくてそわそわしてしまいます。
ところで、まだ梅雨真っ只中だったころ、梅雨の晴れ間に展示場から悲鳴が…
芝生の間から謎の雑草が大量に発生していたのです!
何だかワカメのような…海藻のような…

いったい何なのだろうと調べてみると、名前が判明しました。
この雑草の正体は「イシクラゲ」といい、細菌の一種だそうです。
細菌だからといって、触ると病気になるわけではありませんので、もしお庭で見つけてもご安心ください。
暑いところ、寒いところ。世界中のあらゆる場所に生息しており、
長い間乾燥していても水があれば復活します。
日本でも古くから食用にされていた歴史があり、漢方にされたこともあるんだとか。
過酷な環境でも生息できるイシクラゲは南極にも生息しているそうです。
雑草や木々、花の名前など。身近なものの名前がわかると
お庭を眺めた時に少し違う見方ができるかもしれませんね。
姫路・たつの市・エクステリア工事 入金御礼 7/14
外構エクステリア工事の完成を伝票や書類?で支える明るい性格の経理スタッフの貝藤です

★〓☆〓★〓★〓☆〓★
小竹担当のO様・A様・K様
松川担当のY様・E様
森澤担当のH様・T様
山本担当のS様・N様
山上担当のM様・U様
河辺担当のH様・M様・O様
早々の御入金ありがとうございます
おはようございます

最近さくらんぼにはまり中です

赤いものって元気になれそうで、ついネイルもワンポイント赤をいれちゃいました

暑いとアイスクリームとか食べたくなるけれど、なるべく果物を食べて水分やビタミンを補給!
そろそろスイカも食べなきゃです

午後も引き続き頑張りましょ〜

【貝藤の悪戦苦闘の接客・電話応対

】
宅配といえば色んな会社がありますが、うちの家はY運輸・止まってはいけないS急便の
2社がよく荷物を持って来て下さいます。
S急便のお兄さんは当たり障りのないごく普通の対応なのですが、Y運輸のYさんだけは
いつもありがとうの言葉から始まり「荷物で手が塞がってるから、玄関閉めとくね…」と言っ
て必ず閉めてくれ、蚊に悩まされている私には、嬉しい心配りとなっています。
気配り…意識
心配り…自然
心配りが出来る人って私も含めなかなかいないんですよね。
自然ってほんと難しいので、身近なYさんを目標に少しでも近づけるよう気配りから始めたいと
思います。
この場を借りてYさんへ
御中元の季節となり、暑さと比例して忙しくなると思いますが、水分補給をしっかりし頑張って
下さいね。
私も暑い中、蚊と闘いながら展示場の水やり頑張ってます。
ガーデンの相談は、姫路のサンリブまでお願いします
姫路・高砂 最後の試合 7/13
親切な電話応対や笑顔!エクステリア工事を側面からサポートする
営業補助スタッフの森元です。
☆::::★::::☆::::★::::☆
こんにちは(^o^)/
毎日暑いですね〜梅雨も明け夏本番!!
今年の夏はかなり暑くなりそう(>_<)
熱中症や夏バテにならないように気を付けたいですね。
毎年夏は私にとって結構忙しかったのですが、
今年はほんの少しゆっくりする時間が出来ました。。。
私には高校と中学校に二人の子供がいるんですが
どちらも小さい頃からソフトボール→野球とやっています。
なので、土日は練習試合や大会などほとんど休みがありません^_^;
でも下の中学生が三年生だったので、この夏の大会が最後。
すごく気合を入れて試合にのぞんだんですが
あっけなく一回戦で負けてしまいました。 残念。。。
試合後の子供の悔し泣きの顔を見たらたまらなくなって
思わず泣いてしまいました 。゜(゜′д`゜)゜。
ホントに【野球バカ】と言われるくらいの子だったので、
今は何をしていいか分からず毎日困ってます。
私もこの夏はどっちも応援も行かないと!!と思っていたので、なんだか淋しいですねぇ〜
もうすぐ夏休み(たしか7/20〜ですね)に入ります。
気持ちを切り替えて受験勉強頑張ってもらうしかないですね♪
高校生の方がこれから主力になる学年なので、また忙しくなるのかな!?
姫路・加西 デッキ下の雑草対策 7月8日
エクステリアの図面作成、チラシのデザイン、施工写真の管理などを担当する
猫好きプランナーの幸福です。
-----------------------------------------------
こんにちは!梅雨も明けて、そろそろ本格的な夏がやって来ますね。
今年の梅雨明けは去年より一週間ほど早いそうです。
植物がたくさんのお庭をお持ちの方は毎日水やりが大変だと思いますが、
枯れてしまってはかわいそうなので頑張らないといけませんね。
ところで、ウッドデッキの下に雑草が生えてきて…という声をたまに耳にします。
サンリブではおすすめの方法がいくつかあるのでご紹介させていただきますね。
1_コンクリート土間を打つ
一番費用はかかりますが、一番確実な方法です。
泥を気にしないのでアウトドアグッズなどを下に置くことができます。
レッドシダーなどは土からの湿気が上がってくるとよくないので、コンクリート施工がおすすめです。
2_砂利敷き
簡単ですが、完全に雑草が防げるわけではありません。
ただ、経験談ですが雑草の抜きやすさは土より楽です。
3_防草シート敷きの上に砂利敷き
これが私が一番おすすめの方法です。
将来的にデッキを撤去…なんてことがあった時にもコンクリートより撤去費用がかかりません。
また、安い砂利敷きでも、防草シートを敷くことで雑草も生えません。
施工方法はこんな感じ

緑色の防草シートを敷いて…

インターロッキング(コンクリート製品)で縁取り、砂利を敷き詰めます。

上にデッキを施工して完成!
施工例_完成写真は
こちらデッキをお考えの方は、デッキの下についても色々方法がありますので是非ご相談ください。
姫路・たつの市・エクステリア工事 入金御礼 7/7
外構エクステリア工事の完成を伝票や書類?で支える明るい性格の経理スタッフの貝藤です

★〓☆〓★〓★〓☆〓★
小竹担当のH様・M様・Y様
松川担当のN様・I様・T様
森元担当のM様・S様・H様
南担当のK様・N様
早々の御入金ありがとうございます

こんにちわ

朝から日射しがすごくてすでに驚きの暑さに驚いております。
こんな日に実感するのは、遮光カーテンの良さ

遮光カーテンを開けるとこの時間ですごい気温になっているのにカーテンを閉めていると
さほど感じない。
クーラーの温度管理を高くしないでもカーテンが熱を遮断する事で快適だからエコでとても
良いです!
光もさえぎるのでゆっくり眠れるしカーテンは、遮光に限りますね

【貝藤の経理事務奮闘記

】
7月は、労働保険・算定基礎と経理事務員としてバタバタな日々を過ごしていますが、夏季賞与と
うれしい月でもあります

年2回賞与の計算をしていて「なんで健保・厚生年金ひかないといけないの?毎月ちゃんと払って
るやん…」と必ず疑問が浮かび、もやもやのまま終わってしまうんですよね。
あ〜悲しい

そんな疑問私だけ??
ガーデンの相談は、姫路のサンリブまでお願いします

姫路・高砂 庭に立水栓 7/6
親切な電話応対や笑顔!エクステリア工事を側面からサポートする
営業補助スタッフの森元です。
☆::::★::::☆::::★::::☆
こんにちは(^o^)
二、三日前はすごく雨が降って「梅雨らしい」天気でしたが
夏になるとサンリブでも大変なのが【水やり】です。
展示場の木や植物が枯れないように、毎日夕方に水やりをしています。
結構広い範囲なので大変なんですよね(>_<)
でも昼間は葉やけを起こしてしまうことがあるので
基本的には朝の涼しい時期か夕方がいいそうです。
庭に水道があるとホースも引っ張れるので水やりしやすいですよね。
そこでお勧めしたいのが【おしゃれな立水栓】
庭の手入れをするときにはこんなシンクタイプの立水栓があるとすごく便利だと思うんです。
こちらのページを参考に・・・
詳しくはこちら景観も損なわれないので、お庭の方に設置してみてはいかがでしょうか?
ご相談はサンリブまでお願いしますm(__)m
姫路・加西 エクステリア&ガーデン掲載のお知らせ 7月2日
エクステリアの図面作成、チラシのデザイン、施工写真の管理などを担当する
猫好きプランナーの幸福です。
-----------------------------------------------
こんにちは!蒸し暑い毎日が続きますね。
暑くても湿気が少ないと何とか我慢ができるのですが、
こう暑いと少しバテ気味です…。
以前カメラが間に合わず色が抜けてしまったブルーマロウですが、
失敗しないよう、今度は水で抽出してみました!

涼しげなブルーで喉だけでなく目も癒されます。
先月発売されたエクステリア&ガーデン2013年夏号にサンリブの施工写真が掲載されました!
設計・営業・施主様・そしてカメラマンさんの努力の成果なので、
お手に取る機会があれば是非ご覧になって下さい。

サンリブでも閲覧できます、ご来店の際はお気軽にお声かけください。
掲載された施工例はこちら!
緑の映えるエクステリア・ガーデニングデザイン高台のウッドデッキと目隠工事外構デザイン ナチュラルモダンガーデンルームの庭へリフォーム