姫路 土間コンクリート工事
外構エクステリア設計プランナーの明石です。
*************************
こんにちは!
前回ご紹介させていただいたS様邸、先日土間コンクリートを打設致しました☆
下地にクラッシャーをしっかり転圧してメッシュ筋を敷きます。


桝周りもしっかり鉄筋を入れてクラックを防止します。

面積が広いので午前と午後に分けて打ちました。
梅雨で土間工事が伸びてしまいそうでしたが、2日程晴れ間があり、なんとか打つことができました(^^♪
梅雨時期に土間工事の日は少しソワソワしてしまいます(*_*)
S様、この度はありがとうございました!
姫路 広い敷地の外構工事 完成
「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
プランナーの高濱です。
***************************
こんにちは!
最近また雨の日が増えましたね。
今年は例年より早く梅雨が明けると予想されていますが
本当なんでしょうかね?
以前のご紹介しておりましたK様邸の外構工事が完成しました!
Before

after

K様宅は道路よりもGLが低く、土間勾配も建物側へ下がるよな逆勾配です。
こういった場合はしっかりと排水計画を考えておく必要があります。玄関を出て地面がプールのようになるのは嫌ですもんね(;^ω^)

道路からお庭の位置は非常に目に入りやすい位置ですが
ブロック塀と目隠しフェンスでしっかりとプライバシーを確保しています。

庭には大きなウッドデッキがあり、火の気のあるものは
下の平板テラスが活用できます。

主家の庭には、廊下から見える位置にモミジと灯篭を据えました!

駐車場横には家庭菜園を楽しめる大きな畑もあります!
大きな敷地の工事だった為、工期は長くなりましたが
無事完成してほっとしました(^^♪
K様有難う御座いました。
引き続き樹木の消毒にお伺いいたしますので
宜しくお願いいたします。
西播 ・ガーデンデザイン * 芝生の庭
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
++++++++++++
こんにちは。
NZに行った時の話をもう少しだけ。

クライストチャーチでは
ガーデンコンテストが毎年行われていて
個人の庭だけでなく、通りでエントリーする部門もあり
どのお庭もとっても素敵!
オープンで明るい街並みです。
受賞されたお庭に何ヶ所か見学に行かせていただきました。

広いお庭ばかりでないし、それぞれ違ったお庭。
だけどどこのお庭も共通して芝生が綺麗!!
憧れです。
管理方法や張り替え、種まき、
芝生以外の花壇の管理、色々教えて頂きましたが、
もう一度行ってお話聞いてみたい…そう思う今日この頃です。
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★
太子町 スキ取り 次の工事備え
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
現調を終え、機械は写っていませんが、スキ取り作業です。



残土を場外に捨ててまずはカーポートの工事に備えます。
水族館へいきました。
「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
プランナーの高濱です。
***************************
こんにちは!
先日家族で須磨水族館(スマスイ)へいきました!
実は私もおそらく行くのは初めてでした。(多分..。)

私の息子は魚が大好き!スーパーの魚売り場ですらテンションが上がるほどです。(;^ω^)
まぁ私も好きですが、ちなみに私の父も魚を求め全国あちこちに釣りをしに行く人でした。
血とは怖いものですね(;^ω^)。
自粛中どこにも行けずうずうずしていた息子はよくユーチューブでイルカショーを見ていたました

そんな僕ちゃんにイルカショーを見せてあげたくて来たわけです。(僕もイルカショーは初めて見ました)
30分くらいでしたがピクリとも動かずものすごい真剣な顔で最後まで見続けていました(^^♪
こんなに集中力が持つとは...。意外な一面です(;^ω^)

アザラシもかわいかったです。
僕もこんな感じで寝たい...。
スマスイは5年後には新しくリニューアル予定。
近畿初のシャチショーも導入予定なので
それもたのしみです!
とても喜んでくれたので父としてはうれしかったです。
今度は四国の水族館にいきたいなぁ。(^^♪
ではまた
姫路 シンプルモダンな外構
外構エクステリア設計プランナーの明石です。
*************************
こんにちは!
降ったり晴れたり変な天気ですが…
本日S様邸、着工致しました!


シンプルモダンなお家で外構もシンプルにスッキリ仕上がる予定です☆
主に土間工事なので天気の不安はありますが…
晴れ女(自称)パワーを発揮して素敵な外構が仕上がるよう頑張ります!
また完成しましたらご紹介させていただきます♪
西播 ・ガーデンデザイン * 庭の展示
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
++++++++++++
こんにちは。
最近、お庭を見に海外へ行きたいと思う今日この頃。
以前行った場所も、今の目線で
また見たいと思う場所があったりします。
だいぶ古い話ですが、16〜7年くらい前、
ニュージーランドのお庭を見に行きました。
その頃はまだ、南半球最大のフラワーショー
エラズリーフラワーショーが開催されていました。

ディスプレイ花壇ゾーンや
フラワーアレンジメントようなディスプレイゾーン

ガーデンやファニチャーなどの展示ゾーン
とにかく庭関係のものにこんなに囲まれるなんて
すごいワクワクどきどき。
そして人がいっぱいで賑やかなおまつり気分!
この時は人をかき分け写真を撮るので必死で、
ゆっくり楽しむ余裕もなく、
帰ってゆっくり写真を見て
人をかき分け見た庭を思い出していました。

2015年頃から開催されていないようなのですが、
写真を見るとまたフラワーショーに行きたくなります。
今年はどんなお祭りも開催を中止されていますが…
日本でもフラワーショーはあるんですよ。
では、また。
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★
姫路 外構工事 枯山水の庭 アプローチ
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
気分の沈む梅雨時ですが
お庭の植物にとっては水分も気温も足りた良い季節。
そして雨によってしっとりとした庭の風情が生まれ・・・
楽しめますね。

太子町 新築 現地調査
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
次の新築の施工例です。






現地調査に行ったときの写真です。
姫路 外構 目隠しフェンス
「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
プランナーの高濱です。
***************************
こんにちは!
ここ最近天気がすっきりしない日が多いですね。
工事日に雨がふり、予定が少し遅れてしまった為、お客様にご許可頂き、本日日曜ですが目隠しフェンス施工中です。
ここ最近多数のお客様とお打合せさせていただいておりますが、皆さんよくおっしゃるものが【目隠しフェンス】
外構工事の優先順位でも上位に上がる事が増えた気がします。
フェンスには色々と種類はございますが【板塀】がとても人気だと感じます。
素材もアルミ・樹脂・木などがございますが弊社では樹脂が一番売れ筋です。
私個人は実は天然木材のウリンフェンスが好きです。

天然木材特有の色むらも味があって私は好きです!
耐久性も非常に高く、意外と板の費用はリーズナブル。
輸入木材の為在庫状況にムラはありますが
お勧めの商品です。
ぜひ目隠しフェンスなどお悩みでしたら是非サンリブへ
ご相談ください。
ではまた
姫路 外構工事 和モダンなエクステリア
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
先日着工させていただいたT様
住宅の外観に合わせて
和モダンなエクステリアを提案させていただきました。
着工前

アプローチはすでに御影石で施工済でしたので

門柱を作るため
アプローチの御影石を一部撤去して基礎工事を行いました。

和モダンな門や塀、
完成を楽しみにお待ちください。
姫路 カーポート基礎工事
外構エクステリア設計プランナーの明石です。
*************************
こんにちは!
梅雨入りし、工事に入れない日が度々あるのでお客様にはご迷惑をお掛けしております。。。
現在工事中のO様邸ですが、先日カーポートの基礎工事致しました!
まず大きめに穴を掘ります。

そして型枠をします。


型枠内にコンクリートを充填!

今回は砕石の所に縦2連棟のカーポートを建てたので、かなりしっかりめの基礎をしております。
ここ数年台風等の自然災害でカーポート等の被害が出てます。
見えないところではありますが、今後もしっかり施工心掛けて参ります!
西播 ・ガーデンデザイン * 自分に合った庭計画を
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
++++++++++++
こんにちは。
先日、住んで10年で庭や境界が荒れてきて
やりかえたいけど何か素敵な境界の案ない?
と相談がありました。
隣地は緑道、現在の境界はサツキなどの植栽だけど、
育ちが悪いというお話でした。

荒れてきたと聞くと、はっきりここまで庭です
っていうものはあった方はいいと思います。
気持ちの整理がつくので、お手入れしやすい。
目隠しする必要がなければ、リズミカルな板塀もいいですね。
お手入れができるようであれば足元を
植栽にすると板塀の硬く遮蔽的なイメージが和らぎますね。
植物の種類を少なく、1〜3種くらいでシンプルに
植栽デザインすればお手入れは楽だと思いますよ。
石〜砂利でロックガーデン風もいいですね。
私が思う素敵な庭とは、
住まわれる方が負担なく楽しめるものだと思います。
ぜひ自分に合った庭のデザイン計画を!!
では、また。
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★
たつの市 完成 外構
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
完成です。
ポーチ脇のレンガ積み花壇です。

門柱との感じがいいですね。

カーポートをW60にしたので、普通車2台でも
余裕があります。

姫路 外構工事 梅雨中の工事
「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
プランナーの高濱です。
***************************
こんにちは!
梅雨入りし天気予報は傘マーク一色になってしましたね。
我々の業種は雨が降ると工事が進まないので困りもの..。
ですが、品質の為にも雨の日にセメントやコンクリートを使うわけにいきません。整地してもぐちゃぐちゃいなってしまいますしね...。
昨年は梅雨入りがとても遅く、期間も短かった為非常に救われましたが今年は空梅雨にはならないようですね。

恐らくしばらくの間、悪天によって工事予定がずれる事が予想されます。
現在工事中・今後工事予定のお客様にもご迷惑おかけいたしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
子供送るときも雨なのでカッパで登園です。

どらちゃんカッパでご機嫌でよかったです。
ではまた。
姫路 外構工事 モダンとナチュラルの融合そして菜園
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
O様の外構工事が完成しました。
門回りと駐車場はシンプルモダンなイメージ


お庭の入り口、ここからは緑いっぱいのナチュラル&プリティなイメージに。

広い天然芝のお庭にお好きな植物ユーカリ<ポポラス>を植えて。

レンガで囲った菜園。
ウッドデッキではバーベキュー、
菜園で収穫された野菜が並びます。
楽しさが広がりますね。

サンリブをご利用いただきありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
西播 ・ガーデンデザイン * お庭リフォーム
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
++++++++++++
こんにちは。
工事中のF様邸、前裁の一部を掘り下げ
駐車スペースをつくります。
このおばけ灯籠。

とても素敵な存在ですが、お庭リフォームにより
手放されることとなりました。
灯籠の下、どうなっているのかって
掘ってみないとわからないです。
少し前に他現場で移設させてもらったおばけ灯籠は
地中に大きな石が1つ隠れていました。
F様邸のお庭からは予想もしないものは出てきませんでしたが、
樹木に撤去や石の撤去でほぐされた土が
現地に盛り上がっています。
残土処分作業が進めばまた現場の雰囲気が変わります。
工事の進行が楽しみです♪ 完成頃ご紹介いたします。
では、また。
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★
メダカも始めました
外構エクステリア設計プランナーの明石です。
*************************
こんにちは!
前回のらんちゅうに引き続き、魚に魅了されどんどん水槽が増えております(*´Д`)

楊貴妃メダカ
名前の通りとっても可愛い♪

ミルクピンポンパール
ピンポン玉みたいに体が真ん丸!
いつかはアロワナ飼いたいなあと思いつつ…
水槽の掃除が今でも大変なのでしばらくはこの子たちを可愛がってあげようかと思います( ^)o(^ )
優雅に泳いでる姿を見てたら癒されますね〜
次はらんちゅうとメダカの卵を孵化させるのを目標にお世話頑張ります!
ではまた。
たつの市 門柱
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
笠木を取り付けて、インターホン、表札も取り付けます。

いい感じになりました。
2色の塗りの色がいい感じです。
外構工事 木目の目隠しフェンス 姫路
「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
プランナーの高濱です。
***************************
こんにちは!
最近暑くなり、マスクを着けていると顔が蒸れて気持ち悪い。
今からの時期お庭でお子さんのプールやBBQなど庭を使う機会が増えるご家庭も多いのでは?
先日、K様邸の目隠しフェンスができました!


F&Fのマイティウッドプレミアムを施工。
板の木目まで再現されており、非常にクオリティが高い商品です。
樹脂製の板塀は従来のアルミ製スクリーン等に比べると経済的な素材で、非常に需要・人気の高い商品です。
せっかく庭があるのに人の目が気になって使えていない。
昔の塀で汚くて隠したいなど
そんな事を考えておられましたら是非ともご相談ください!
ではまた
姫路 外構工事 おうち時間を楽しむクローズド外構
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
F様の外構工事が完成しました。
門柱には宅配ボックスを設置させていただきました。
ヨーロピアンな建物に合わせて
門回りは曲線で可愛いイメージです。
門扉の奥の植物はフェイジョア。

お子様が安全にお庭で遊べるようにと
門扉や塀を設置してクローズに。

これで安心、お子様の道路への飛び出しを防ぐことができますね。
ご家族でおうち時間をお楽しみください。
サンリブをご利用いただきありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
西播 ・ガーデンデザイン * 解体工事
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
++++++++++++
こんにちは。
今日は担当している工事が2件同日着工しました。
どちらも解体からです。
予期せぬものがありませんように…と
ドキドキの出発です!

どちらも現場に張り付いていたいけど、
できないので、
職人と連絡取りつつ進めます!!
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★
姫路 外構 広い樹脂木のウッドデッキ
「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
プランナーの高濱です。
***************************
こんにちは!
兵庫県の非常事態宣言は5月下旬に解除されていましたが
ようやく息子の保育園も通常保育に戻りました。
毎日号泣する息子を送り届けています。(胸が痛い)
本当にこの2か月弱は慣れない事が非常に多かったです。
非常事態宣言の中でも職人さん達は一生懸命に工事を進めてくれました!
K様宅も順調に進んでおり先日は大きな樹脂木デッキを施工しました。

LIXILのレストステージを使用しました
これだけ大きなデッキであれば使用用途はなんでもいけますね。
ただ樹脂木デッキは火などで溶けるので
BBQなどは下の平板箇所を利用していただけます。
広いお庭に広いデッキいいですよね。
私もデッキでゴロゴロ昼寝でもしたいです。( ´∀` )
ではまた
姫路 お庭時間が楽しくなる外構
外構エクステリア設計プランナーの明石です。
*************************
こんにちは!
先日、O様邸着工致しました。
基本的な外構工事は終わっているのでお庭や目隠し・カーポートの工事がメインです。

機能的にも見た目も良くと言うことでお庭には人工芝を敷き、お花が好きな奥様の為の大きな花壇もお庭の一部に作ってます。
また完成したらご紹介させていただきますね(#^^#)
たつの市 門柱 化粧
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
門柱の下地が積み終わり、塗り終わり、塗り壁材料で
化粧しました。


養生中です。
姫路 外構工事 間知石上のブロック工事
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
外構工事中のI様。
間知石の上部をコンクリートで補強。

その上に化粧ブロックを積んでいるところです。
これで安心ですね。

塀の化粧ブロック積のあと門回りへと進んでいきます。