姫路 外構工事 宅配ボックス
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
先日来外構工事中のF様、
境界塀の化粧ブロックが積み上がり全体の形がみえてきました。
子供たちが安心してお庭で遊べるようにと門扉をつけて
クローズに。

門柱には宅配ボックスを取付。
外出中も安心ですね。

あと少しで完成、
楽しみにお待ちください。
たつの市 門柱下地
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
土留めの続きで門柱下地も積み始めました。


仕上げはお化粧しますので、コンクリートブロックを
積みます。
姫路 子供が遊べる庭
外構エクステリア設計プランナーの明石です。
*************************
前回ご紹介させていただいたS様邸です。
メイン工事は残すところ土間のみになりました。
小さいお子さんがいらっしゃる為、お庭で遊べるように運動場のイメージでお庭は真砂土整地に。

奥は立水栓と平板テラスがあります。
使い勝手の良いお庭になりましたね。
S様完成までもうしばらくお時間いただきますがよろしくお願い致します。
たつの市 門柱 土留めブロック
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ブロックの基礎が終わり、積み始めます。



普通のブロックの部分が門柱に。
化粧ブロックは土留めのブロックです。
積み上がれば、いい感じになります。
西播 ・お庭デザイン * もとからある木を活かして
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
F様邸のお庭をご紹介いたします。
先代からのお庭をリフォームさせて頂きました。
既存樹木(もとから庭にある木)を活かしての計画です。

低木も含む樹木がたくさん、ランダムに植えられて
年数を経ると共に庭の土が凸凹して
年数を経た樹木や草抜き、お手入れが大変…

ということで、樹木や植物を伐採、整地をして
土面を減らして砂利敷と石敷きで舗装面を増やすことに。
園路の一部を広くとり、テーブル等を置けるよう、
石敷のテラスをつくりました。
庭が立体的に見えるよう、前面の建物のイメージとの繋がりにもなるよう、
レンガの花壇をつくっています。

庭奥は庭解体で出た石を利用したロックガーデン、
橋と見立てた遊びの部分も設置させていただきました。
この部分は計画のみで、図面などに沿ってではなく
その場で合わせながらの設置です。

これは沓脱石。スペースが広がったので大きなものを。
ピカピカの石は合わないので、苔付きを新しく設置させていただきました。
落ち着いていてカッコいい!!
横の小さい石はこれまでここで活躍していた沓脱石。
これからもここで活躍してくれます。

こちらは洋風の建物のアプローチ。
アンティークレンガと洗い出しの仕上げです。
これまでは飛石のアプローチだったので、広く歩きやすくなりましたよ♪
これからF様により、花壇や土の部分に植物を植えて頂き、
プランターや鉢を飾っていただきます!、

F様、いつもありがとうございます。
とても楽しくお打ち合わせ、素材選び、工事させて頂きました。
お庭に沢山の植物が入る頃、覗かせて頂きます♪
F様はセンス良いのでとっても楽しみです!!
これからもよろしくお願い致します。
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★
姫路 外構 庭に砂を作ろう。
「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
プランナーの高濱です。
***************************
こんにちは!
小さいお子さんがいらっしゃるご家庭はこの外出自粛の中どうお過ごしでしょうか?
正直家の中だけではストレスが溜まって仕方なく人気の少ない公園にいったりして何とか子供のストレスを発散させているのではないでしょうか?
私も先日子供の為に庭に簡易砂場を作りました!
専用砂場を買うと高いですからねぇ(;^ω^)

私共にはなじみ深い、コンクリートを練るトロ箱をホームセンターで購入。(^^♪
そのまま砂を入れると雨の時に水が溜まってしまうので
水抜き穴をあけました。これがしんどい...。(;^ω^)
穴をあけたのでそのままでは砂が穴からこぼれ出てしまうので不織布タイプの防草シートを底に敷きます。
↑100均で売ってます
これで砂がこぼれない(^^♪
しっかり子供も遊んでくれます!

↑しっかり掃除もしていただきます。(散らかってるけど)

以前施工させていただいたお庭ですが人工芝やテラス、砂場があり今回のような事態の時には子供も遊ばせられるので改めてお庭はあったほうがいいなぁと思いました!
ぜひ皆さんもお子様が遊べるにをご検討してみてはいかがでしょう?
ではまた。
姫路 新築外構工事
外構エクステリア設計プランナーの明石です。
*************************
こんにちは。
先日着工させていただいたS様邸です。

↑ブロックベースの準備です。
この季節は急な雨が降ったりと天気がコロコロ変わることが多いですが、これからはしばらく良い天気が続きそうなので日々工事が進んでいくのが楽しみです。
姫路 邪魔な縁石切り下げ 外講工事
「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
プランナーの高濱です。
***************************
こんにちは!
以前にご紹介しましたが敷地外の縁石を切り下げる場合は市に事前に申請を出し。承認があれば切り下げる事ができます。
現在工事中のJ様のお宅では駐車場付近の縁石が高く乗り入れが難しいところがありました。
【施工前】

無理やり乗り入れる事も出来ない事は無いですが、外講工事の際に一緒に切り下げます。
【施工中】

道路より10cmほど下まで解体し、鉄筋を配筋した後、コンクリートで補修します。
【施工後】

今回は乗り入れブロックは無しで、現場打ちです
まだ乾ききってないですがこれで完成です。
あとは市に完工届けを出して完成です。
昨今、リフォーム需要が増え、建て直しや建替えなど駐車場などの計画でこういった縁石切り下げ等が発生する可能性はあると思います。
以前にも切り下げについて書いた記事があるので是非ご覧下さい。
【以前のブログ】是非参考にしてみてください。
ではまた
西播 ・お庭デザイン * 板塀や木のフェンス
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは。
F様邸、少し前に完工致しました。
前回のblog
外周はランダムに貼った木フェンスです♪
柱はアルミ、板はウリン材です。

開口部は簡易で目立ちにくいチェーンゲート。
チェーンを外していても、つけていても場所をとらないので
とてもスッキリ使用できますね。

こちらはお庭外周フェンスです。
生垣を撤去したので、アルミの柱に連結部材を入れ高さを延ばしました。
柱は基礎補強。庭の土留基礎とともに。

敷地の境界には低いフェンスを。
このフェンスの高さは60センチ程度。
木材を使うと、自由に板を貼れるので、
色々な用途の板塀を統一感を持たせて設置できますね〜
お庭は次回ご紹介致します。では、また。
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★
たつの市 ブロック基礎 ベース
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
掘削後にベースを打設します。


土を止めるためのブロック基礎です。
鉄筋補強もきっちりと。
姫路 外構リフォーム 駐車場 洗い出し
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
先日来 外構リフォーム工事をさせていただいていたO様。
工事が完了しました。
これまではアプローチとして使用されていましたが
今回の外構リフォームで
+1台駐車が可能になりました。

19年前に施工させていただいたアンティークレンガの立水栓はそのまま利用。
舗装材は洗い出しでタイヤ痕の付きにくいものとなっています。

O様いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
姫路 外構工事 石張りの門柱
「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
プランナーの高濱です。
***************************
こんにちは!
以前ご紹介したJ様邸の工事も順調に進んでいます!
【以前のブログ】J様のお宅は自然石張りの門柱です!

縁取りは全て塗り壁で現在下地施工中です!
門柱の横には天然木のウリンを使用したフェンスで自然素材が多く取り込まれたPLANとなっています。
また完成が近づいたらご紹介します!
ではまた
姫路 お家で過ごす時間 part 2
外構エクステリア設計プランナーの明石です。
*************************
こんにちは!
緊急事態宣言がでてから保育園が希望保育になってしまい、お家で過ごす時間が多くなってしまいました。。。
退屈しないように色々考えた結果、工作することに☆

色んな所から段ボールを集めてきました!

加工して組み立てていきます。
段ボールカッター初めて使いましたがなかなか便利です♪
さてなにができるでしょうか?
完成したらまた紹介します☆
姫路 外構 庭をコンクリート舗装
「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
プランナーの高濱です。
***************************
こんにちは!
外出自粛であまり外に出かける事もなくなり、休みの日は子供と一緒に家にいたり、庭で遊んだりして過ごしています。

我が家の庭も元々雑草まみれだったのですがある日コンクリートになりました。ラッキーと思っていましたが子供が遊ぶにはちょっと物足りないのとやはり転倒が怖くなりました。
雑草対策で色々なご相談をいただきますが、お子さんがまだ小さく遊ばせたいと考えられている方は熟考されたほうが良いかもしれませんね。
私も打ち合わせの際にはそのような旨をお話ししていましたが、実際自分の家もなってみると
大人は便利ですが子供を遊ばせるには不向きというのが
なんとなく実感しました。
これから私も週の半分くらい在宅勤務させていただきます。多分まともに仕事にならない予感(´・ω・`)

我が子は段ボールにはまっています。
こんな時ほんと庭っていいなと思いますね。
ぜひ皆さんも子供が遊べる庭なんていかがでしょう?
ではまた
姫路 外構リフォーム工事 駐車場
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
先日植木の伐採をさせていただいたO様
土間の下地コンクリートを打ち
ポイントの自然石を貼り終えたところ。
メッシュ筋設置

下地コンクリート、自然石乱貼が完成

もう少しで完成、楽しみですね。
西播 ・ガーデンデザイン * 雑草対策
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは。
雑草が気になる季節。雑草対策も色々あります。
例えば防草シートを敷いて上に砂利を敷く。
コンクリートやレンガ、石を敷く。
除草剤を撒く。などなど。
ご希望に合わせてご提案致します。
是非お気軽にご相談ください♪

さてこの雑草はタネツケバナ。
雑草にも学名はあるのです。
タネツケバナの学名はCardamine scutata
…ちょっとカッコいい

こちらはみなさまご存知ではないでしょうか。
カタバミの学名は Oxalis corniculata
ハートの葉っぱが可愛い、オキザリスです。
種は1mも飛ばすそうで。
繁殖力のあるかなり手強い雑草です!

オランダミミナグサ学名はCerastium glomeratum
毛がふわふわして可愛い白い花を咲かせます。

こちらはノボロギク、学名はSenecio vulgaris
こちらもよく見かける草ですね。
みなさま、この草たちの名前ご存知でしたか?
私は雑草も好きで、長々と雑草のこと書いてしまいました。
今日はこの辺で。では、また。
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★
姫路 お家で過ごす時間 part 1
外構エクステリア設計プランナーの明石です。
*************************
こんにちは!
最近の休みの日、自粛と言う言葉を知らない息子と過ごす時間をどうしようかと悩んでいます。。。
考えた結果、私達食べるの大好きだし…よし!cookingしよう( ^)o(^ )
と言うことで急遽、家にあるのもので簡単にできるあれを作りました。

みなさんなにかわかりますか〜?

そう、あれです。
パンケーキ!
ミックスは家になかったので米粉を使って作ってみました♪

おいしくできて息子も大満足☆
たまにはこんな時間もいいですね。
ちなみに夜はたこ焼きもお手伝いしてもらって作りました(#^^#)

皆さんもお家でこんな過し方があるよって言うのがあれば教えてくださーい!
ではまた。
たつの市 ブロック基礎 建物基礎養生
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ブロックの基礎をするために、建物基礎養生しながら
進めていきます。


残土の鋤取りも忘れずに。
西播 姫路 外構 天然木フェンスの外構
「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
プランナーの高濱です。
***************************
こんにちは。
コロナウイルス感染拡大による非常事態宣言が兵庫県にも発令され、弊社もその事を受け対策を講じております。
詳しくはこちらをお読みください
【新型コロナウイルス感染拡大防止策について】ご協力・ご理解のほどお願い申し上げます。
先日よりJ様邸の新築外構工事に着手しました!

天然木(ウリン材)の板塀とウッドデッキ
門柱に自然石を貼るプランです。

白の塗り壁の建物です。
また次回から工事をご紹介します。
ではまた
姫路 畑の手入れ
外構エクステリア設計プランナーの明石です。
*************************
こんにちは!
先日、畑の手入れのお手伝いに行ってました。
久しぶりに行くと色んな食物がかなり成長していてびっくり!

いちご農園が仕上がってました☆

花が咲いていて実るのが楽しみです!

じゃがいもに玉ねぎです。
収穫が待ち遠しいですね♪
今年はうちでもミニトマトを栽培しようかと思っております(^^♪
西播 ・ガーデンデザイン * 草抜きが大変
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは。
春はお庭の草がどんどん成長して、
お庭を見るたび、
あーーー草抜きしなきゃ
と憂鬱になられる方も多いことでしょう。
ところで、その草の名前、ご存知でしょうか?
少し、雑草のお話を。

これはチチコグサ
這性で多年生植物。
芝生に生えてこられると抜きにくく、
ちょっと厄介に思えちゃうヤツです。
でも葉に白い毛が生えていて
ふわふわでちょっと可愛い。と、思いませんか?

これはツメクサ
小さくて抜きにくいので、抜かずにそのまま。
大きくなったとき、抜こうかと思うヤツです。

これはタチイヌノフグリ
オオイヌノフグリほど派手でははく
小さなブルーの花が可愛い!
可愛く思えてきましたか?
ちょっと抜きながらいい感じの
スタイルの良い草を見つけたら、
ドライフラワーにしても可愛い。
庭の雑草の名前が気になって
草抜きが楽しみになるかも…!
長くなっってしまったので今日はこの辺で。
では、また。
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★
西播 ・ガーデンデザイン * アオダモ
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは。
まだ朝晩寒い日もありますが、
日中は春らしい気候が続いていますね

アオダモが新芽を膨らませています。
アオダモは落葉した姿もとても美しくて私はとても好きです。
滑らかな樹皮に地衣類が付着した模様のある幹。
アオダモは大木になる木ですが成長はゆっくりで、
自然樹形が美しい為、剪定が少なくて良い。
とても魅力的な樹です。
1本でも雑木の雰囲気を作り出してくれるので
坪庭や中庭など狭い場所でもよく植樹されていますよ。
もう少しで芽吹き、優しい緑が空の青と出会う日が楽しみです。
季節の変わり目、新型のウイルスも、
風邪などにもお気をつけてお過ごしくださいね。
では、また。
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★
姫路 外構工事 曲線の可愛い外構
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
曲線を使った可愛い外構を気に入っていただいたF様、
本日着工させていただきました。

個性的なファサードが素敵な建物に合わせた外構、
完成が楽しみです。
姫路 桜が満開になりました
外構エクステリア設計プランナーの明石です。
*************************
こんにちは!
先日天気が良かったので近所を散歩がてらぶらり〜


自粛ムードでお花見はできませんが、気分転換に歩いていると春を感じられました( *´艸`)
桜は車からでも色んな所で楽しめるのでいいですよね♪
まだまだこれからどうなるか分からない不安はありますが、体調に気を付けて乗り切っていきましょう!
ではまた。
たつの市 ポーチ脇 簡易駐車スペース
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
続いてポーチの脇の堀り方です。



計画当初は、U字溝沿いにブロックを積んで、と
考えていましたが、簡易の駐車スペースとして
使うことにしました。
宍粟市 ボビと角柱建て門柱の外構
「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
プランナーの高濱です。
***************************
こんにちは!
以前よりご紹介しておりました
M様邸の外構工事が完成しました!
【以前のブログ】【着工前】

【完成】


乱形アンティークレンガと淡路砂利を用いた洗い出しのアプローチ!
門柱は木調の角材と目を引く赤いポスト(ボビ)!
シンボルツリーにはオリーブを植え、花壇の中にはお施主様より支給していただいた、ヒイラギ、ナンテンなどをうえております!
M様ありがとうございました!これから気温も上がり、植物への水やり等管理が伴いますが、ぜひ可愛がって育ててあげてください!
ではまた
姫路 外構工事 植木伐採
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
19年前にアプローチ工事をさせていただいたO様
今回はそのアプローチを駐車もできるスペースにリフォームされたいとのことです。
本日植木の伐採工事に着工させていただきました。

19年前の提案図面を保存していただいていて
ご持参いただき感激いたしました。

植木を取り払いすっきりとした駐車スペースへ
生まれ変わります。
楽しみにお待ちください。
電動鼻水吸引機を買いました!
「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
プランナーの高濱です。
***************************
こんにちは!
タイトルにも書きましたが私もようやく据え置き型の
電動鼻水吸引機を購入しました!(子供用です)
先月からうちの坊は体調不良続き...( ;∀;)
ヒトメタニューモウイルス→アデノウイルスと立て続けになり、肺炎にもなっているといわれ正直コロナの件もあるのでひやひや、違うかったのでほっとしましたが上記のウイルスもなかなか厄介..。
鼻水も止まらないのでもともと持っていた携帯型の鼻水吸引機を使うのですが全然吸わない...。

挙句の果てには投げられキャップを開けると割れてボロボロになった部品が...。(;^ω^)アリエナイ。
ないと困るので部品だけ購入しようと思い調べていましたがこの際に据え置き型を購入しようと思いました

これを買いました!(高い...。( ;∀;))
試しに使ってみましたがすんごい吸引力でした。
これで子供も少しは楽に生活できるはず。
子供の生活品で一番買ってよかったかも..!
ではまた