姫路 庭リフォーム 雑草対策 12月29日
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+◆
9年前よりお世話になっているN様。
今回は
集合住宅の大きくなり過ぎた植木を伐採し
防草したいとのご希望でご来店いただきました。
工事が込み合っていて
たいへんお待たせをしてしまい
ご迷惑をおかけしましたが
本日完成いたしました。
施工前 高木や下草のお手入れにお困りでした。

高木の根が張って花壇のブロックを押し割っています。

施工後 花壇の植木はすべて撤去して防草対策を施しました。
植木は目隠しの役目もありましたので
植木撤去後に高さ1.2mのホワイトフェンスを取付。

植物が全くなくなると味気ないものですから
一部花壇として残すことになり
植物は手間のかからないローズマリーを選択。
既存の散水チューブを活かすことができました。

N様いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
本年も多くのお客様にご来店いただきとても感謝しております。
来年も機能的で美しいお庭づくりのお手伝いができますよう
どうぞよろしくお願い申し上げます。
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

姫路市・外構・年末のパトロール 12/29 (金)
季節感のあるエクステリアプランの提案を心がけているプランナーの山上です。
○+-+-+-+-+-+-+-+-+-+0
本年は、色々御付き合い頂ありがとうございました。
今年の年末から年明けにかけて工事を4家のお宅で工事をさせていただいて
おります。一年で最も忙しい時期に誠に申し訳なく思います。
今日29日が、仕事納めでもありましたので現場の確認も含め訪問させ頂きました。
来年も宜しくお願い致します。

西播 ・外構デザイン * 素敵おしゃれナチュラルフェンス 12月28日
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは。
以前ブログで紹介させて頂いたF様邸。完工致しました。

入り口はレンガで縁取ったインターロッキング敷き。

外周はアルミ材とウリン材のリズミカルな
素敵おしゃれナチュラルフェンス。

今日はサンリブ事務所の大掃除で私は仕事納め。
今年も素敵なお客様に出会えたこと、とても感謝いております。
また来年もお客様に大切にしていただける
お庭、外構をお客様と一緒につくっていきたいですね〜
では、また!
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★

姫路市・庭・クリニックの植栽 12/28 (木)
季節感のあるエクステリアプランの提案を心がけているプランナーの山上です。
○+-+-+-+-+-+-+-+-+-+0
オフィシャルな施設の植栽は、灌水などの管理が大変な労力を必要にします。
専門のかかりの方が、居る大型施設なら問題はないのでしょうが。
一番わずらわしいのが、灌水です。 自動灌水システムを導入する手もありますが
植栽量と関係で設備倒れ(過剰投資)の面もあります。
20〜30分程度の時間なら 人手でされる方が良い場合もあります。
この他 プラン時に対応できることは、土壌改良・丈夫な樹種選択・葉が生い茂
り雑草を抑制する灌木の選択なのです。
特にこちらのクリニックでは、擁壁際に植栽を施すため土壌改良に配慮しました。

植栽前の地盤 クラッシャーで充填されています。 これでは樹木の根が育ちづらいで
す。

通路の部分は、防草シートを敷き 植栽部との間にPVC製の見切りを入れ 植栽部は
深さ40〜60cmほど土を真砂土に入れ替えました。またより保水性を持たせるためピート
モスも混入させました。それでも完全とは、言えないので写真のように当初は、小さい
丈夫な樹木にさせていただきました。
姫路市・庭・クリニックの植栽工事 12/27 (水)
季節感のあるエクステリアプランの提案を心がけているプランナーの山上です。
○+-+-+-+-+-+-+-+-+-+0
クリニックの植栽工事をさせていただきました。
看板の邪魔にならず、管理を省力出来るように樹木主体に また 患者さんの気持ちが、
少しでも和むように のイメージを心掛けました。
時期的に 少々つらい面もありましたが(落葉樹があるので)、院長先生のご理解も
あり工事が終了しました。
正面左右に迫力のあるシンボルツリーを2本植えました。看板に死角を作るので落葉樹
にして なを少し剪定しました。( ステラピンクとアオダモ です。)
左となりにとなりの玄関が、あるのでさりげなく中木で目隠しをしました。

************
日々の管理が、大変なのでお花は レンガのオブジェ台で季節のコンテナガーデンを
飾って頂こうと思います。
悩んだのは、東面の大きな窓前です。
当初は、程よい高さのスクリーンや生垣も御提案させていただきましたが、明るさと
解放感を優先されることで 成長が早い グミ・ギルトエッジを列植しました。

ブロックから少ししか出てませんが、1〜2年で高さ調整が必要になります。
姫路 外構工事 ブラックモダンなエクステリア 12月23日
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+◆
シンプルで重厚感のある建物外観。
建物に合わせて
M様のブラックモダンなエクステリアが完成しました。

門柱やアプローチなどブラックが効いたシックなイメージです。
無彩色の組み合わせに
表札はアメジスト色のフュージングガラス製。
個性を表現しています。
門柱前の植物は表札とのバランスを考えたもの。
表札のアメジスト色に合わせてアメジストセージを1株、その他はディアネラ、チョコレートコスモス、黄金シモツケ、ノシラン・ピッタータス、コクリュウなどカラーリーフを楽しめるものを植栽させていただきました。
華やかさが出て表札を引き立てています。

アプローチのブラック色を駐車スペースへの通路にも拡げたいというご希望で
さらに充実した土間の構成となりました。

M様サンリブをご利用いただきありがとうございました。
これからはアフター点検サービスでのお付き合いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

西播 ・外構デザイン * 白い門柱と赤いポスト 12月24日
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは。

以前
ブログで紹介させて頂いたI様邸完工致しました!
白い門柱と赤いポスト 表札はシンプルでかわいいアルミ切り文字です♪
只今芝が黄金色なので分かりにくいですが、GREENシーズンは
緑が建物と外構全体を引き立てててくれるアクセントになります。
機会があればGREENシーズンもご紹介させて頂きますね。

こちらに設置したのはご主人の趣味部屋、イナバの物置アトリエです♪
土間仕様で、横からも出入りができます。
雨水の侵入がないように、車庫土間の一番高い位置より上げた土間高設定ですよ。
道路沿いは土遊び&畑スペース。
冬は陽が低く、日が当たりにくいので夏野菜、頑張ってください!
スイカ、チャレンジしてください♪楽しみにしていますよ〜
また、近くを通った時は見に行かせて頂きますね〜☆
では、また。
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★

姫路市・リフォーム庭・防草対策の庭 12/22 (金)
季節感のあるエクステリアプランの提案を心がけているプランナーの山上です。
○+-+-+-+-+-+-+-+-+-+0
先ず 鋤取りをして雑草の根ごと残土処分します。その後転圧して防草シート
敷きです。

西日対策の植木を1本のこし テラス風にデザインしました。
雑草が、ひどく混入した芝生も少し貼り替えてます・

*******


姫路 境界 フェンス 12/22
「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
プランナーの高濱です。
***************************
こんにちは☆
前回の工事でブロック積みが完了した為、
今日はフェンスを取付ます(*‘ω‘ *)
是非是非初回から工事経過の様子も見て下さい( ・`ω・´)
【この工事の初回ブログ】
ではではまずブロックの上にフェンスを取付する為
柱を建込みします!

元々柱を建込みできるように2mおきに
ブロックの穴をモルタル詰めせずにしています。
その穴に柱を建てます(*‘ω‘ *)
柱が立つと後はフェンス本体を取付するだけ!


最近塀を積む場合、化粧ブロックを積む事が多いですが
僕は意外とCBの素朴な感じ好きです(*‘ω‘ *)
意外と和なお家にはあうと思うんですけどね(´・ω・`)
次回門扉を取付して完成です!
***************************
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

福崎町 電動アコーデオン ガレージ 12月18日
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
電動アコーデオンも吊り込みしました。
建物に合わせて黒のアコーデオンです。


ガレージ入口もスムーズです。

福崎町 アルミ笠木 汚れ軽減 12月18日
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
クローズである塀にアクセントのガラスブロック
化粧ブロックの汚れ軽減のアルミ笠木を取付ました。



アルミ笠木はブロックの天端からの汚れを抑えて
くれます。

西播 ・庭デザイン * LIXILココマサイドスルー腰壁タイプ石調おしゃれタイル 12月18日
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは。

少し前に完工したI様邸。LIXILココマサイドスルー腰壁タイプ。
I様はLIXILのショールームへ見学に行かれた後、サンリブへ来店されました。
I様邸のお庭は私道はさんでアパートがあり、なんとなく落ち着かない・・・
高い位置からの目線カットできるテラスで室内と室外にプライベートな空間をつくろう!
ということで
どんなテラスにしようかと色々と検討して頂き選んで頂いたのがCOCOMA。

腰壁は塗り壁にして、内と外を塗り分けました。
内は室内の雰囲気に合わせショコラ色。
外は建物外壁に合わせとワイト。
床は色むらのある石調おしゃれタイル。
室内の雰囲気、過ごしやすさが変わったのではないかと思います。
外構も紹介させて頂きますね。では、また。
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★

姫路 ウッドデッキ LIXIL樹ら楽ステージ木調 12月16日
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+◆
建物のリフォームを3年前に終えられたF様。
今回はお庭にウッドデッキや自転車置き場を作りたいとのご希望でご来店いただきました。
ウッドデッキ施工前

ウッドデッキ LIXIL樹ら楽ステージ木調 施工後
二つのお部屋がウッドデッキで直結しました。
ウッドデッキから芝生のお庭へ。
ご家族の団らんの場所、ガーデンリビングです。

自転車置き場施工前

自転車置き場のスペースを確保するため
既存の植木を撤去し
テラス屋根を設置させていただきました。

屋根の面積が広がったので
タイヤなども置くことができるようになりましたね。

砂利施工前

その他のネガティブスペースは
防草シートを敷いて雑草対策を施したうえ
砂利敷きとさせていただきました。
見た目もすっきりとしましたが
砂利敷きは歩くと音がするため
防犯面でも効果的です。

F様ご利用ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

外構エクステリア 姫路 退職のご報告
見た目、機能を両立し、心に寄り添う空間づくりを目指します。プランナーの福尾です。
***************************
こんにちは
突然ですが、今月20日をもって退職する事になりました。
今までお世話になりました皆様、本当に有難うございました。
過去私が担当をさせて頂いたお客様。
アフターフォローはサンリブでしっかり行っていきますので、ご安心下さい。
今後は少し休暇を取った後、次の仕事を始めるまで、今しか出来ない事を色々やろうと考えています。
折角のご縁で働かせていただいた2年3ヶ月を意味のあるものにしていきたいと思っています。
今後もサンリブを宜しくお願いします。
***************************
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

姫路市・リフォーム庭・防草対策の庭 12/15 (金)
季節感のあるエクステリアプランの提案を心がけているプランナーの山上です。
○+-+-+-+-+-+-+-+-+-+0
元は、庭木を中心に塘路と石による築山でした。
いつもは、丁寧なご主人が、メンテナスされていましたがこの夏は仕事が忙しくこの
状態です。
植木と庭石を撤去し・防草シートを敷きつめる工事となりました。

**************


姫路 境界ブロック 外構 12/15
「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
プランナーの高濱です。
***************************
こんにちは☆
ではでは前回に引き続きブロック積み工事
↓前回までのブログ↓
【1.掘削工事】【2.基礎(鉄筋組み)・アンカー】【3.基礎(コンクリート)・CP型枠・土留め】【4.埋め戻し】まずは肝心の1段目!
ここは今後ブロックを積む基準にもなりますね( ・`ω・´)

まず一番端と端のブロックを据えます。

そしてこのピンク色の糸【水糸】を端と端のブロックに
くくります!!( ・`ω・´)
2つのブロックは高さを合わせている為
この糸1本でブロックの【通り】・【高さ】の
2つの基準線になります!!(*‘ω‘ *)

1段目が全て積めました!( ・`ω・´)
これより上の段も同じように積んでいきます!




こうやって工事の進捗を写真で並べて見ると
なかなかおもしろい( ・`ω・´)
5段積み終わったところでブロック積みは完成です☆

今度はこのブロックの上に
メッシュフェンスを取り付けます!!
***************************
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

西播 ・庭デザイン * 庭土のぬかるみと防草対策 12月14日
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは。
以前
ブログで紹介させて頂いたY様邸。

庭土のぬかるみと防草対策ということで砂利入れ工事を行いました。
水引きはよいということですが
ご希望により念の為、水を受ける溝を設置。

道路面の犬走りが傷んできたので、モルタルを塗って補修。

→

既設ポストがいたんだので、新しいポストを設置させて頂きました☆

作業を行う担当職人が違う為、まとめて工事ができないことをご理解いただき、
少しづつ工事させて頂きましたよ。
Y様ありがとうございます。また、何でもお気軽にご相談くださいね♪
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★

庭・外構リフォーム 解体完工 12月13日
見た目、機能を両立し、心に寄り添う空間づくりを目指します。プランナーの福尾です。
***************************
庭外構のリフォーム工事は姫路の外構専門店サンリブへ。
こんにちは
前回していたウッドデッキ、テラス、物置の解体が終わりました。

まだ束石などは残っていますが、かなりスッキリしました。


屋根材や物置も含めこれだけ廃材が出ました。
型枠に使えるサイズのものもありますので、使えるものは職人さんに有効に使って貰うことにします。

これで庭工事に入る下準備がほぼ完了。
これから漉き取りやブロック工事に入っていきます。
***************************
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

福崎町 門柱 門扉 12月11日
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
門柱のお化粧も終わり、門扉も取付ました。


黒いラインとガラスブロックが建物と合っています。

姫路 外構工事 タイルテラス 12月9日
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+◆
広い敷地のT様の外構工事が完成しました。
8台〜9台の駐車が可能なガレージ土間

門回りのウォールは植木と組み合わせて
タイルテラスの目隠しにも

目隠しウォールの内部はリビングと繋がるタイルテラスです。

アプローチと広い芝庭
芝生は省管理型の芝生TM9です。
休眠期なので目土の色が目立ちますが
春になれば美しいグリーンになりますのでご安心ください。

T様、芝生のグリーンが目に映える春が楽しみですね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

姫路 外構 ブロック積み 12/10
「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
プランナーの高濱です。
***************************
こんにちは!!
今日もブロック積みの現場の続き
前回までの工程も是非呼んでみて下さい!( ・`ω・´)
【1.掘削工事】【2.基礎(鉄筋組み)・アンカー】【3.基礎(コンクリート)・CP型枠・土留め】さー前回でCP型枠と土留めブロックは積めました!

このブロックより上は今後外構を行っても
GLよりも上になり、土圧がかかる事はありません。
敷地外の所から見るとただブロックが積まれているだけ、
裏側は..。

がっぽり...。(´・ω・`)
CP型枠が固まるまではこの状態。
ではではある程度日数も経ち、固まったので、
埋め戻し開始!!( ・`ω・´)
実は工事中、いたるところに残土の山が..。

まずは土を放り込んで、ある程度均します。

その次は、ユンボの入れない所はプレートで、
広い場所はユンボで踏んで転圧します。(*‘ω‘ *)

ただしどうしても一度土を掘り返すと体積が増え
空洞も多くなってしまい、
埋め戻して、転圧を行っても沈下してしまう事も
あります。(´・ω・`)
特に大雨の後などは土が水締めされるので
沈下が発生しやすいですね。
ではではまた次回
次回でブロック積みは完結です( ・`ω・´)
***************************
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

西播 ・外構デザイン * 雑草対策と駐車スペース 12月9日
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは。

ただいま工事中のF様邸。
お花の畑をされていましたが、
だんだんとライフスタイルが変り
雑草対策と駐車スペースの確保として
舗装することにされたF様。
敷地内に屋敷が2つ。
どちらへ…というアプローチでないものをご提案。

→

まずは長年お付き合いされた樹木達とお別れ。
F様に塩とお酒で清めていただき工事着工させて頂きましたよ。
F様のイメージとされたものが私のいいなと思う木製柵フェンス、
施工させて頂きます!
お客様と同じく私もわくわく!楽しみです♪
完成頃またご紹介致しますね〜 では、また。
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★

庭のリフォーム工事 解体着工12月8日
見た目、機能を両立し、心に寄り添う空間づくりを目指します。プランナーの福尾です。
***************************
庭のリフォーム工事は姫路の外構専門店サンリブへ。
こんにちは
今回は前回ご紹介した現場の解体を始めます。
まず、屋根材のポリカを外して屋根から解体していきます。

大分スッキリしてきました。

奥付けを外したらしっかりコーキング。
雨漏りしたら大変ですからね。

ウッドデッキも徐々に解体が進んできました。

木材と釘や金具を分けるのに手間が掛かります。

***************************
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

姫路市・リフォーム庭・レンガ敷きテラス 12/8 (金)
季節感のあるエクステリアプランの提案を心がけているプランナーの山上です。
○+-+-+-+-+-+-+-+-+-+0
イヨイヨレンガ敷き工事の始まりです。
既存の樹木や花を伐根処理した上で、全ての土間にコンクリートを打設しました。
出来るだけ防草の手間も省きたい施主様の希望です。

このコンクリートの上にモルタルを使いレンガを敷きならべていきます。
元の外構デザインとの調和を考え淡い色合いのレンガにしました。
*************


既存のポーチとの段差を解消し全体をなだらかな勾配としました。 また両サイドの
建物基礎と塀の間には化粧砂利による溝を取りレンガとの調和を測りました。
庭工事姫路 外構 解体工事 12月6日
見た目、機能を両立し、心に寄り添う空間づくりを目指します。プランナーの福尾です。
***************************
庭のリフォーム工事、解体工事に関しては姫路の外構専門店サンリブヘ。
こんにちは
今回は前面道路の拡幅に伴い、隣地が立ち退きになり、道路から丸見えになってしまう為、目隠しが欲しいという事でご相談頂きました。

道路側はレベルの関係もあり道路開通後に工事をさせて頂く予定で、今回は境界部の目隠しと、庭に土間を打ちウッドデッキ、テラス、物置設置をします。

ご主人様がご自身で作られたテラスとウッドデッキ。
非常にしっかり作られていたのですが、天然の木材の為老朽化が進んでいました。

こちらも撤去予定の物置、古くなり扉が開きにくくなっていました。

これらをこれから解体し撤去していきます。
***************************
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

姫路 外構 塀工事 12/5
「お客様の想いをカタチに」をモットーに愛着の湧くエクステリアプランを提案いたします。
プランナーの高濱です。
***************************
こんにちは☆
前回に引き続き塀工事のご紹介( ・`ω・´)
↓今回までブログはこちらから↓
【1.掘削工事】【2.基礎(鉄筋組み)・アンカー】ではでは今回は前回基礎コンクリートを打つために
型枠・鉄筋組を行ったのでコンクリートを打ちます!


今回土留め工事も兼ねており、手前側の
幅の広いヶ所にはCP型枠ブロックを積みます( ・`ω・´)
んん? CP型枠...。?(@_@;)

↑こやつが【CP型枠】です!!
スカスカでしょ(´・ω・`)

こちらが一般的なコンクリートブロックですね。
積んでしまえば外観はほとんど一緒なんですけどね。
土をせき止める土留めブロックは2.3段程度であれば
15cm幅のコンクリートブロックで施工することもアリますが、本来CB(コンクリートブロック)では土留めには強度不足..。
目には見えないですが、土圧というのはすごいんです。
そこでCP型枠ブロック!(*‘ω‘ *)
積み方は普通のCBと同じですが、積んだ後に
このスカスカの中にコンクリートを流し込むのです!
いわばコンクリートの壁☆( ・`ω・´)
今回3段以上土に埋まるヶ所はCP型枠を使います!!

おおぉ(*‘ω‘ *)
いい感じ!

前回ケミカルアンカーを使用したヶ所もブロックを
積んでいっています!( ・`ω・´)

僕は現場の作業を見ていてブロックに三角コテを
使ってモルタルを乗せていく光景が見ていて
凄くかっこよく思います(´・ω・`)
職人さんも寒いけど頑張って!( ・`ω・´)
ではではまた次回!
***************************
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

福崎町 電動アコーデオン 土間 12月4日
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
前回、土間の下地を施工し、電動アコーデオンのレール
を設置し、今回土間コンクリート仕上げです。



入口付近の土間も一緒に打設します。

姫路 外構リフォーム 雑草対策 12月2日
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+◆
お庭の雑草対策として土間を舗装したい。
リビングを意識したテラス土間ではなく
通路としても使用できるものにしたい。
そんなご希望をお持ちのK様。
施工前 雑草でお困りでした。

施工後 建物勝手口から駐車スペースへの通路として
またリビング前のお庭としても見栄えの良いものとしてデザイン。

施工前 建物と道路の間のデッドスペース。

施工後 植物を撤去してお車の仮置きスペースとなるようにレンガと洗いだしで舗装。

施工前 駐車スペースのタマリュウラインが雑草で覆われています。

施工後 化粧砂利にリフォーム。

K様サンリブをご利用いただきありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

姫路市・リフォーム庭・レンガテラス 12/1 (金)
季節感のあるエクステリアプランの提案を心がけているプランナーの山上です。
○+-+-+-+-+-+-+-+-+-+0
今年は、庭リフォームのご依頼が多いですね。
こちらのお宅は、植木が育ち窓が暗くなったので思い切ってスッキリ明るくさせたい
希望です。
レンガをアクセントにカジュアルイメージの外構です。
*************

