プランナー野村ブログ planner blog

野村写真
スタッフ野村

お客様との会話からすべてが始まります。常にお客様の立場を考えたご提案をさせていただきます。

今回は、‘エノコログサ‘よりも‘猫じゃらし‘の名前で知られている雑草の代表格のご紹介!

-------------------------------



春から秋にかけて草むらは勿論、花壇の隅、道端、アスファルトの隙間等、必ず目にする雑草です。
名前の由来が子犬の尻尾に似ているのでエノコ(狗子)ロ(尾)草と名付けられたにもかかわらず別の呼び名が猫がじゃれて遊ぶから 猫じゃらし 犬と猫両方の名を持ち人々の身近に在りすぎてる感が名前からもうかがえます。

一穂で300〜800の種を付け、一株ではなんと5000個ほどの種を付けるので必ず実るまでに取り除くことをお勧めします。
でないと来年、惨劇が待っているかもしれません。

好んで植えることはないかと思いますが、春から秋まで生えているにも関わらず秋を思わせる生け花に使われることがあります。

ちなみに、嫁の実家の猫でじゃれるか試みた結果10秒程しか持たず、逆に愛想された感じでした。(個体差はあると思います)
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

プランナー野村ブログ
最新のエントリ

プランナー野村ブログ
過去ログ

相談・見積り無料
株式会社 四季サンリブ
0120-388-128
  • メール
  • アクセス
  • お客様の声
アクセスマップ
兵庫県姫路市辻井4丁目11-46
営業時間10:00-18:00 水曜定休

アクセスマップを詳しく見る

施工可能地域

姫路市/香寺町/夢前町/安富町/揖保郡/太子町/たつの市/相生市/赤穂市/赤穂郡/上郡町/加古川市/加古郡/稲美町/播磨町/高砂市/明石市/...もっと見る

会社概要

姉妹店のご紹介

たつの市以西のご相談はこちらへ
姉妹店 たつの市ガーデンコーディネート

たつの末政分譲地