プランナー野村ブログ planner blog

野村写真
スタッフ野村

お客様との会話からすべてが始まります。常にお客様の立場を考えたご提案をさせていただきます。

サルスベリ:別名(百日紅)、名前の通り100日間(約3か月)紅い花を楽しめる樹木のご紹介!

-------------------------------

 

・サルスベリ→幹がツルツルで猿でも滑って登れない という樹木の特徴から、この名前が付きました。
・百日紅→100日間切らさず紅い花を楽しませてくれる という開花期間の特徴から、この名前が付きました。
(実際には白、ピンク、紫など豊富な色があります)

暑さ寒さに強いのはありがたいのですが将来的に10m近く育ってしまうのと枝がやたらと伸びて越境してしまうので
相当広いお庭でないと手入れが大変です。
また、繁りすぎて風通しが悪くなり うどんこ病にかかると菌が木の中に住み着いてしまうので毎年なります。

個人的おすすめ度は
    鉢植え ★★★☆☆
    地植え ★★☆☆☆ です。

ちなみに、昔からお庭に植えられていますのでどことなし和のイメージが付いてしまってますが、花はよく見ると南国風です。
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
松の葉に菊の花!今回はグランドカバーに最適なマツバギクのご紹介!

-------------------------------



マツバギクとは言うものの実は南アフリカ原産で全く菊では無いマツバギク!なんでしたら多肉植物の部類です。

多肉だけに少し乾燥ぎみで水はけのよい土壌が好きで水の量と土壌が適していたら芝桜並みに一面花を咲かせてくれます。

しかも多年草なので冬でも枯れずグランドカバーに最適です。(少し和のテイストが強いですが・・・)

  個人的おすすめ度
      鉢植え ★★★★☆
      地植え ★★★☆☆ です。

ちなみに同じような系統でマツバボタンがありますが、こちらは一年草扱いで冬には枯れます。
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
やって来ました夏休み!男の子とお父さんの夏休みの醍醐味と言えばカブトムシ!クワガタムシ!
と言い訳で今回は、虫の大衆食堂 クヌギのご紹介!

-------------------------------



夏の昆虫採集は樹液の出ているクヌギの木を見つけられれば勝ったも同然!
カブトムシ、クワガタをはじめカナブン、蝶、カミキリムシ、ゾウムシなどが寄ってきます。ただ、招かれざる虫の
スズメバチ、蛾、ムカデ、蜘蛛、ゲジゲジも寄ってきますので常に注意をしながら虫探しをしないといけません。

私も小さいときは虫が大好きで、祖母に庭にクヌギを植えてくれるよう頼んだり(完全スルーでしたが)、森や山でクヌギの樹液の匂いを嗅ぎ分けられるようになりました。(嫁には「仙人レベルやな」と言われました)

日本ではかなり大きい部類のドングリも実らすので秋のドングリ拾いにも一役買ってくれます。

ただ、紹介しておきながら庭に植えて樹液でも出ようものなら、毎年、大量のスズメバチがやってきますので、絶対と言っていいほどお庭にはおすすめしません。
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
今回は、猛暑の中、いっぱいに花を咲かせてくれるインパチェンスのご紹介!

-------------------------------



夏の花壇や足元に沢山の花の彩を与えてくれるインパチェンス。
一重咲、八重咲、バラ咲などバリエーションも多く中でもバラ咲が人気なようで一見ミニバラと間違えてしまいます。
一重咲は別の夏の代表格の花ニチニチソウによく似ています。(知っている人は一瞬で判別できますが)
ただ、好む場所がインパチェンスは半日蔭、ニチニチソウは日向と違うので南・東・西にニチニチソウ。北・東・西にインパチェンスを植えると見た目の統一感がでて綺麗です。

  個人的おすすめ度は
       鉢植え ★★★★★
       地植え ★★★★☆ です。

ちなみに 日陰すぎると間延びするのでご注意下さい。
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

プランナー野村ブログ
最新のエントリ

プランナー野村ブログ
過去ログ

相談・見積り無料
株式会社 四季サンリブ
0120-388-128
  • メール
  • アクセス
  • お客様の声
アクセスマップ
兵庫県姫路市辻井4丁目11-46
営業時間10:00-18:00 水曜定休

アクセスマップを詳しく見る

施工可能地域

姫路市/香寺町/夢前町/安富町/揖保郡/太子町/たつの市/相生市/赤穂市/赤穂郡/上郡町/加古川市/加古郡/稲美町/播磨町/高砂市/明石市/...もっと見る

会社概要

姉妹店のご紹介

たつの市以西のご相談はこちらへ
姉妹店 たつの市ガーデンコーディネート

たつの末政分譲地