プランナー野村ブログ planner blog

野村写真
スタッフ野村

お客様との会話からすべてが始まります。常にお客様の立場を考えたご提案をさせていただきます。

今回は、庭に生えてきたら必ず根ごと駆除が必要な雑草(個人的には5個程あります)の代表格イタドリのご紹介!

-------------------------------



ほとんどの人が山道、公園、河川敷、草むらなどで目にしたことのある植物です。
本当はドクダミ、スギナと同じく優秀な植物で、葉は痛み止め、茎は食用、根は漢方と余すところなく利用でき名前の由来も「痛み取り」から「イタドリ」になったと言われています。
もし、繁殖力が弱ければ超高価な植物となっていたと思います。
郷土料理などで出されることもあり知らぬ間に食べたことのある方も多いと思います(もちろん私も子供の頃友達と爆食いしました。ちなみにシュウ酸が含まれてますので食べ過ぎ注意です)

問題は繁殖力で根がアスファルトを持ち合出てしまうほどなので、当然庭でも悪さしまくりです。しかも多年草で地上部が枯れても来年しっかり出てきます。

体に良くても鉢植えでもおすすめしません。

ちなみに、斑入りの物は山野草として販売されておりますが、やはり原種よりは弱いです。
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
今回は、「あれ、たまに見かけるけど食べれるんやろか?」
と見るたびに思ってしまうヤマモモのご紹介!

-------------------------------



昔ながらのお庭、公園、街路樹、緑地活動の植え付けなど
いろんな場所で見かけることができるヤマモモですが、実際は黄緑から紫までの実がたわわに実った時期でないとなかなか気づかないものです。
しかも雄と雌があるので実がなってるのは「見たことある」
レベルかもしれません。

とはいえ実がなっている時はすごくかわいく抜群の存在感があります。しかも実は食べれますので、見て良し、食べて良しです。日持ちがしないので市場には出回りません。

個人的おすすめ度は
     鉢植え ★★★☆☆
     地植え ★★★☆☆

ちなみに、地植えだと大きくなりすぎ、鉢植えだと土が足りない(根詰まり)になりやすいです。
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
今回は、5月・6月に黄色い花を一面に咲かせてくれるヒペリカムのご紹介!

-------------------------------



春に黄色い花をいっぱいに咲かせてくれて、実も赤・ピンク・クリーム・緑と色々な色目(品種によります)をつけてくれて楽しませてくれます。

丈夫で病害虫にも強く育てやすいです。
(たまにサビ病にかかることがあるようです)
初夏から秋まで楽しめるので彩が欲しい方にお勧めです。
ただ、地植えする場合はかなり広がっていくので仕切りをされるのがお薦めです。

個人的おすすめ度
    鉢植え ★★★★☆
    地植え ★☆☆☆☆

ちなみに 品種により癖があるので購入前に実の大きさや色などを確認されるのがお薦めです。
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

プランナー野村ブログ
最新のエントリ

プランナー野村ブログ
過去ログ

相談・見積り無料
株式会社 四季サンリブ
0120-388-128
  • メール
  • アクセス
  • お客様の声
アクセスマップ
兵庫県姫路市辻井4丁目11-46
営業時間10:00-18:00 水曜定休

アクセスマップを詳しく見る

施工可能地域

姫路市/香寺町/夢前町/安富町/揖保郡/太子町/たつの市/相生市/赤穂市/赤穂郡/上郡町/加古川市/加古郡/稲美町/播磨町/高砂市/明石市/...もっと見る

会社概要

姉妹店のご紹介

たつの市以西のご相談はこちらへ
姉妹店 たつの市ガーデンコーディネート

たつの末政分譲地