植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは、今日はいい天気です〜☆
ここんとこ朝晩がずいぶん冷え込んでいます。
私は流行の風邪をひいてしまって、マスクをしていると
お客様から“これでうがいしたらいいよ〜”と、梅酢を頂きました♪
お取り寄せされている梅酢だそうで、
もったいない気がしますが・・・ありがたく使わせて頂きます!!
さてこちら、外構リフォーム工事中のZ様邸。

外周で、境界までの1m、どう使おうか??
色々なご希望があり、何度も打ち合わせしてきました。
屋根をつける。
という案は、屋根を付けてもその効果が期待できず×。
前面根にパネルをつける。
という案は、狭くなり風通しも悪くなるので×。
掃出し窓からの出入りをしやすくする。
これを優先して人口樹脂のウッドデッキ“樹ら楽ステージ”を設置。

デッキを設置するだけで、この1m程のスペースが活きますね。
室内のカーテン越しに見えていた低い位置に砂利が見えるという
不安定なこのスペースが心地よいスペースへ!
ステップは30センチ以上あるのでにスリッパなどを置けますし
低い方のデッキを通るときにスリッパを蹴らなくてよいですよ。
Z様邸工事、もうすぐ完工です。その頃全体をご紹介しますね。
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★



