小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは。

アパートの外構完工写真です。
ガレージ土間と奥のお庭への侵入路合わせると
広範囲の舗装なのでアスファルト舗装。

駐車スペースは白線で区切り番号をつけています。
建物駐輪スペースと、駐車場の間は生垣です。
緑が入ると全然イメージが違いますね。

テラス前はプライバシー確保の為の目隠し。
化粧ブロックとフェンスで。

サイクルポートはすっきりしたもので。
土間は駐輪しやすいようコンクリートで
勾配は少なめにしています。
そんな、アパートのシンプル外構完工です♪
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは。
工事中のF様邸へ行ってきました。

↑工事前
リフォームの庭工事で
現場へ行くたびどんどんお庭が変わっていき
とてもわくわくしています!
このわくわく感、皆様にもお伝えしたい!!

この写真ではわかりにくいですが。。。
完成頃また紹介させていただきますね。
では、また。
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは。

↑アパートの外構工事中写真です。
外周は必要な部分のみブロックとフェンスを設置します。
吐き出し窓の前のテラス部には
化粧ブロックと目隠しフェンスでプライバシーの確保を。
玄関横にサイクルポートを設置して、
駐車スペースはアスファルトを敷いていきます。

シャープでかっこいい建物に合うよう
シンプルな外構計画です。
また完工の様子もご紹介致しますね。では、また。
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★

芝生の庭にごろーんって気持ちいいのでしょうね
よくゴロゴロしてます。
芝生の庭は春から秋まで緑が美しく
子どもの自由に動ける遊び場になります。

こどもは外で過ごすのが好きで、
天気の良い日は一人ででもおやつだったり
お茶を飲んだりしてます。
母的にはこぼしても安心なのが嬉しい。

庭の植木は木登りして遊んでます。
だんだん高く登れるようになるのが嬉しいようです。

樹と樹の間でスラックライン(綱渡り)をしました。
水やりや雑草抜きも遊びの一つとして楽しんでいます。
こどもと庭で過ごすことは
五感を鍛えるとても良い場所です。
四季の移り変わり、鳥の声や風の音、
太陽の光、温かさ、木の陰の形や温度、
採れたての野菜の味や
土の匂い、木の幹の手触り…
小さなこどもさんとはとくに
庭でたくさんの時間を過ごしてあげて下さい♪
我が家のお庭紹介はこのへんでおしまい。
また、機会があればご紹介致しますね。

アプローチにかかる緑のトンネルが育ってきました。
板塀に這わしたブラックベリーも。

ウッドデッキの上にブランコをつくりました。
屋根があるので雨の日でも遊べるアイテムです。
ウッドデッキうえに屋根があると、
雨の日、雪の日、暑い日…一年中大活躍です。
デッキの傷み進行が遅いということも。

プールの後、水を抜くときに
庭との落差があるので抜きやすい。
我が家では汲み取りじょうろで植物に水やり、
最後は芝生にジャーです。

デッキでは食事をする事も多いです。
家庭菜園の採れたて野菜を座って食べられるし
我が家では季節が良い時、休日毎に庭で食事ています。
ご近所さんやお友達家族とも
ちょこちょこ一緒に食事したり。
人数が多い日はデッキはベンチ代わりに。
内食より特別感があり外食よりのんびり過ごせます。
お庭が楽しいと外出や外食が減りますね。
そして、デッキにファニチャーがあると
とても気軽に外で過ごすことができますよ。
今日はこのへんで、ではまた。