西播磨・庭デザイン * ウッドデッキやりかえ工事 9月28日
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは~
先日ブログでも紹介した
A様邸のウッドデッキやりかえ工事完工しましたよ~

デッキの上に乗っていたガーデンルームは、解体して再度組み立てるという工事があり、
破損や紛失等があるかもしれない・・・、その場合の替えの部品があるか分からない・・・
という不安もありましたが、 無事! 何事もなく工事が完了しましたよ~。
工事期間中の天気は雨や強風のない、晴れた穏やかな恵まれた日続きでした。

以前に比べてウッドデッキの出幅を減少させたので、
デッキ前の生け垣との間に通路が出来、通り抜けやすくなりましたよ~

デッキ下は、防草シートと砂利を敷き、草が生えるのを防止しています。
束石(デッキを支える柱を置くモノ)は再利用し、床下に小動物等が入り込まないように
メッシュフェンスを加工して、ガードしましたよ~。
A様へ、工事期間中資材置き場などご協力ありがとうございました!
A様とお話していると、いつも楽しくて長居してしまって
何度も長時間の打合せありがとうございました♪
エクシオールは無事組立が完了できて、本当によかったですね☆
今後もよろしくお願い致します♪ また、色々なお話聞かせてくださいね~
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★

西播磨・庭デザイン * 秋の花壇植栽 9月23日
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは~☆ 朝晩寒くて日中は暑いっていうそんな今日この頃ですね…
日差しや風はすっかり秋めいてきましたね。
さてさて、展示場花壇のお手入れ2日間を終えました~

一年草と宿根草を混植していますが、一年草(季節の草花)は
毎季節に植え替える楽しみがあり、華やかな花壇の主役!いいですね~
この時期に植えるのは冬~春物の花を植えるまでのつなぎとなることが多いので
どう成長するかの計算よりも今綺麗にディスプレイすることを考えて植えるので
生花を飾る感覚で植えてOKです♪

秋の花といえばやっぱりコスモス(秋桜)ですよね~
種からでも苗からでも育てやす植物です♪
秋の青空に良く映えます!
その他はキク科の植物は秋から春の定番ですね~

展示場では新しいカタチのエクスオールを組み立て中です!
誰もが憧れるガーデンルーム、間も無く完成です!
ご検討中の方は是非見学に おこしくださいね~
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★

西播磨・庭デザイン * ウッドデッキを解体 9月17日
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは~今日はものすごくいい天気でしたね~1日中雲ひとつない空!
そんな空の下、着工したA様邸、行ってきました~

ウッドデッキのやりかえ工事です♪
デッキの上に設置していたガーデンルームのエクシオールを一度解体します。

そしてウッドデッキを解体。
A様は、再び天然木材のデッキを設置することをご希望でした。
今回は塗装等のメンテナンスの少ないウリン材を使用することにしましたよ~
明日は束石を据え、防草シートを敷いて砂利を乗せます。
ウッドデッキが出来た頃、また紹介させて頂きますね~

M様は本日カーポート工事の着工。お庭の植物、これはギンバイカですね~
秋の新緑と青空がきれい~
M様、土間工事は月末より行いますので、よろしくお願い致します☆
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★

西播磨・庭デザイン * 秋のイベント準備 9月13日
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは~
秋のイベントでたくさんのお客様をお迎えできるように
今日と来週の2日にかけてスタッフ総出でお庭のお手入れをします!!

時期の過ぎた植物を刈ったり、草を取ったり抜いたり、低木の伸びた部分をカットしたり☆
ものすごくすっきり~
芝生の広場、花壇の縁、タイルのテラス、平板敷き、レンガ敷き、水栓、
ぬり壁、タイル貼り、化粧ブロック積み門柱等々!!
外構屋お庭を計画する時の参考になる展示物が見て頂きやすくなりましたよ~
しかし、少し動くだけで汗が止まらない!!みんな大汗で頑張りましたよ~

今日の作業が終わって顔を上げると夕日がまぶしぃ~
ワイルドウォーツも夕日に染まってます
来週はお手入れプラス、花壇やプランターに花を植えたりする予定です
今回の植栽テーマは何にしようかまだ迷い中ですが、
秋らしさのある植物を植えてみようかと思ったり・・・結果は来週のブログで~
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★

西播磨・外構デザイン * スタンダードタイプのカーポート 9月9日
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは~

こちら工事中のY様邸
ここ数日、雨が続いたので工事の進みが悪いですが…

スタンダードタイプのカーポート(27-50長柱タイプ)、大きめテラス屋根が設置完了♪

テラス屋根の下は自転車置き場と選択物干し場☆
雨が続く日には特に屋根のある多目的空間が活用されますね~
木目調扉の物置も設置完了!
洗濯物干しや自転車など、ごちゃごちゃっとした部分を隠す
パーテーションのように使用していますよ♪
後は植栽工事や電気工事!完成頃、再びご紹介致しますね~
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★

西播磨・ガーデンデザイン * 御影石敷アプローチ 9月3日
小さなお庭からガーデンプランのことならお任せ下さい。花・グランドカバー
植物好きプランナーの松川が楽しくなる庭づくりをお手伝いします。
+++++++++++
こんにちは~ここ数日雨が続いていますね~
雨が降り、ずいぶん涼しくなったからか、流行りの風邪にかかってしまいました…
夏風邪はひつこいので皆様お気を付けて。

晴れの日のO様邸。施工後そろそろ1年です♪
玄関前の御影石敷のアプローチ上のもみじ、少しトンネルらしくなってきました!
ここのお庭には3mを超える樹を何本も入っていますがお手入れは奥様一人でされています!
結構大変。。。とても大変なのですよ!
O様、虫の発生には消毒で対処、そして上手に剪定されていましたよ。
高枝切りハサミを使用されたそうですよ~
プロ程でなくても樹を、庭を大切にされているのがよく分かる剪定。
どんどんO様らしいお庭になってきています。
お庭は、いつもつくりたてのピカピカでなくても、
雑誌に登場しそうな飾られた庭でなくてもいいんですよ~
大切にしていただいているお庭は特別な空間!心地良いですよ~
お庭を上手に使えていない方!一緒に楽しめるお庭をつくりましょう~
++++++++++++
ガーデンデザイン・外構デザインのご相談は、姫路のサンリブへ★
